「那須が大好き応援券」は本日よりご利用いただけます。
お釣りはでませんのでご注意ください。
「那須が大好き応援券」とは。
町では、町民の生活応援と消費意欲を図るとともに、
町内事業者への支援や地域経済の活性を目的として、
全世帯へ那須町地域応援商品券「那須が大好き応援券」を配布します。
ご利用いただけるお店は那須町HPをご確認ください。
那須が大好き応援券がご利用いただけます。

「那須が大好き応援券」は本日よりご利用いただけます。
お釣りはでませんのでご注意ください。
「那須が大好き応援券」とは。
町では、町民の生活応援と消費意欲を図るとともに、
町内事業者への支援や地域経済の活性を目的として、
全世帯へ那須町地域応援商品券「那須が大好き応援券」を配布します。
ご利用いただけるお店は那須町HPをご確認ください。
年末年始にご予約をいただいておりますお客さま、大切な時間を山水閣でお過ごしいただけますことをとても嬉しく思います。
天気予報は日々変化しておりますが、年末と年明けが雪の予報になっております。
那須町は栃木県の最北、関東地方の最北に位置しており、東北の玄関でもあります。
さらに山水閣があるのは標高約730mの場所です。
(今まで約790mと言っていたのですが、よく調べたらちょっと低かったです)
那須インターの標高が約350m、那須インターから茶臼岳に向かって6kmほどのところにある
「道の駅 那須高原友愛の森」の標高が約470mです。
道の駅まではなだらかにゆるやかに県道17号を進むことができます。
山水閣までは県道17号をさらに5.5km進みます。
途中1度だけ右折してもらう、とても簡単な道のりですが
山水閣最寄りの交差点「一軒茶屋」の標高は約680m、そして山水閣の標高が730mと
坂がだんだんと急になっていきます。
ちなみに山水閣からさらに茶臼岳に向かっていく道のりは県道17号をひたすら進むのですが
初詣にオススメな「那須温泉 温泉神社」までは約2.4kmで、標高は878m。
初日の出を望むことができる「那須高原展望台」までは約4.4kmで標高は1048m。
もし初日の出運行を行ってくれるなら出かけてほしいのは「那須ロープウェイ」です。乗り口のある山麓駅までは約8.4kmで標高は1390m。
そして那須連山の主峰茶臼岳は標高1950mの活火山です。
撮影:平山泰成
那須は東京駅から那須塩原駅まで新幹線で75分、車の場合は浦和ICから約150kmとお越しいただきやすい場所に位置する温泉地です。
それゆえに、多く雪がふるイメージがなかなかないのかもしれませんが
毎年、雪が降ると那須街道(県道17号)で止まってしまっている車や、雪に埋もれて動けなくなっている車があります。
あちこちで車が止まっていると大変な渋滞になり、那須インターから山水閣までのほんの12km程度に1時間以上かかる場合もあります。
冬の寒い日は最高気温が1℃とか2℃とかという日もあります。うっすらと道路に積もった雪は少し溶けてそのまま氷になってしまいます。
これが何もなさそうに見えて実は凍っているという、なかなかやっかいな危険な状態です。
目に見えて、雪が積もっていると分かる方が注意しながら運転しますので、冬の道路のなんとなく湿っているは凍っているのです。
さらに、最難関は那須街道(県道17号)から右折し、山水閣へ続く一本道です。
距離は約200m。曲がってすぐに上り、一気に下り橋を渡り、また上る。そんな道です。
関東の最北にある那須へ冬にお越しの場合は、冬タイヤかチェーンを必ずご用意ください。
雪道でのトラブルでせっかくの楽しい旅行が台無しになってしまいます。
雪によるトラブルの場合、JAFやレッカーなどを呼ぶことがほとんどですが、同じ時期に、
同じように皆さまがSOSを出しますので3時間待ちや、半日待ちになることがほとんどです。
宿の駐車場などで呼ぶ場合は館内でお待ちいただくことをしていただけますが、道中の場合、寒い中待ち続けるようになってしまいます。
この時期の那須へお越しのお客様へはレンタカーのご利用もオススメしております。
この周辺のレンタカー屋さんは冬仕様で、だいたいがスタッドレスタイヤを装備しています。
四駆でスタッドレスタイヤを装備している車をレンタルしてお越しいただく方法もございます。
那須塩原駅近くには多くのレンタカー会社がありますので、ご来館方法としてご検討ください。
トヨタレンタカー那須塩原駅前店
オリックスレンタカー 那須塩原駅前店
ニッポンレンタカー 那須塩原駅前店
日産レンタカー 那須塩原駅前店
ワンズレンタカー
駅レンタカー東日本 那須塩原営業所
冬のキーンとした澄んだ空気とか、じわーと沁みる温泉。冬は温泉のシーズンです。
ぜひ、冬ならではの那須の美しさと楽しみを存分に味わってほしいと思います。
ちなみに5年ほど間に降った大雪は、一晩で約60cmほど積もりました。
この時はさすがに、除雪も諦め気味になり、人も車も動くことに苦労し、
全部のお客様がお帰りになったのは午後になっていたと記憶しています。
12月に入ったとたんに冬将軍の本領発揮です。
年末を迎える前のご案内は≪那須町応援≫ふるさと納税です。
■ふるさと納税とは
全国の応援したい地域に寄附ができる仕組みのことです。
寄附金の使い道は選ぶことができ、その地域に貢献することができます。
さらに寄附の返礼品として地域の特産物などが貰えて、税の控除が受けられる制度です。
■ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税制度を利用し寄附を行うことで、 自治体からお礼として「返礼品」と 寄附証明書類「寄附金受領証明書」が届きます。手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除を受けられる仕組みです。
■那須町について
那須町は、昭和天皇がこよなく愛され、天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下が 御静養の場として行幸される那須御用邸のあるまちです。壮麗な那須連山の麓に、歴史ある那須温泉郷をはじめ、豊かな自然と調和したレジャー施設やリゾートホテル、別荘地など充実した観光資源とともに、お客様を迎えております。
那須高原の宿 山水閣、那須別邸 回ともに那須町のふるさと納税の返礼品に 宿泊券をご用意しております。
【ふるさとチョイス公式サイト】
【那須高原の宿 山水閣】
【那須別邸 回】
※那須別邸回は只今工事中です。ふるさと納税だけの先行予約付宿泊券をご用意しております※
那須町への納税の返礼品は宿泊券のみならず、本州一の生産量を誇る牛乳で作られた乳製品、豊かな自然にはぐくまれた和牛や肉加工品など多くございます。
ふるさと納税で那須町を楽しんでみてはいかがでしょうか。
栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」は、栃木県の旅行を割引し、地域クーポンを進呈する全国を対象とした観光需要喚起策です。
【内容】
旅行代金を40%OFF(上限:1人1泊あたり5,000円)
地域クーポンを平日3,000円分・休日1,000円分を付与
1回の予約につき7泊まで対象で、利用回数の制限無。
【利用期間】
2022年10月11日〜2022年12月20日
※事業予算に達した場合は、早期終了します※
【平日・休日の取扱】
宿泊日とその翌日が共に休日(土曜・日曜・祝日)の場合には、その宿泊を「休日」、その他については「平日」扱いです。
【対象者】
全国民です。(日本国内居住者)
【条件】
免許証等の本人確認書類に加え、ワクチン3回接種済証明またはPCR検査等の陰性結果証明の提示が必要。
※新型コロナの感染状況によっては、内容の変更または中止となる場合があります※
【予約方法】
①オンライン旅行予約サイト
②公式予約サイト
③電話予約
宿泊施設に直接予約する場合は、ステイナビクーポンに登録し、割引クーポンの発行が必要です。
※公式予約サイト及び電話でのご予約のお客様は、
10月11日(火)10:00以降に割引申請が可能となります。
【地域限定クーポンの使えるお店】
https://www.tochigitabi.net/coupon/?word=&city%5B%5D=24
公式予約サイト以外からのご予約の場合でも割引申請が可能となりますが、大体のサイトが10/11の開始となっておりますが、開始時刻がサイトによって異なりますのでご注意ください。
栃木県の全国旅行支援
「いちご一会とちぎ旅」公式サイトで詳細の確認をお願いいたします。
工事期間中は庭に足場があり、現場が丸見えだったりと、お客様にはご協力をいただきながら、
ご迷惑をお掛けしながらも進めて参りました客室リニューアル工事がようやく完了しました。
部品や部材が入荷がされない、工事の追加など、など、様々な理由が重なりまして、
当初の予定よりかなり遅れて、ようやく「源平」がお風呂付のお部屋として完成しました。
3階の角部屋で、眺めがよく、昔ながらの部屋を残してきた「源平」は
宿主の思い入れの強い客室でした。2019年の改装の際には木造旅館の最大の難題である
「上下階の音、振動対策」に出来る限りの補強耐震造作を施しましたが、
この部屋に手を加えることを最後まで悩んでおりました。
日本文化を継承していくことは旅館の努めであると考えておりますが、
旅館には変えてはならないものと、時代に合わせて変えていくものが共存しております。
今の時代に合った心地よさを提供しながら、日本文化の良さをお伝えできればと思います。
2019年の改装を経て、今回の改装で、「源平」のお部屋は風呂付のメゾネットになりました。
山水閣では初めてのメゾネットタイプのお部屋には、歴代最大のお風呂が設えられました。
上階にはリビングと寝室を設け、窓が多い角部屋ならではの開放感と目の前に広がる自然を楽しんでいただけます。
下階に設けた、浴室の広さと開放感!!丸い浴槽の大きさ!!と地元で採掘された芦野石の床や壁の温かみと風情を感じてください。
※芦野石は、栃木県那須町芦野を中心に国道294号線に沿って、福島県白河市までの約10kmの地域で採れる石英安山岩質溶結凝灰岩です。同種の石で福島県白河地方産を白河石、栃木県那須町産を芦野石と呼びます。
電話でのご予約
0287-76-3180(9:00~21:00)
公式サイトからの御予約はこちら。
2022年1月からの改装工事は当初、完了予定は3月末でした。
しかし、なかなか予定通りにいかないようでして、1か月遅れで、ようやく完了いたしました。
今回改装を行ったのは主に風呂付客室の≪東雲≫とちょっとだけ≪梧桐≫です。
東雲はお部屋にお風呂がついていたのですが、少し小さめのお風呂でした。
今回の改装では、お風呂をぐっと広くしてゆったりお入りいただけるようになりました。
新しくなった東雲をぜひご利用ください。
そしてもう一つ≪梧桐≫のお部屋はほんの少しだけの改装です。
主室と寝室を仕切る襖の間口が狭かったのですが、スムーズに移動ができるようになりました。
浴槽のかまちも新しくしたり、テレビの位置を変更したりと小さな修繕をしたお部屋です。
寝室からお風呂、お風呂の目の前に緑が見える造りの梧桐はこれからの季節がオススメです。
県民一家族一旅行が2022年4月11日から関東ブロックに拡大されます!
対象地域(栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県、福島県)
2022年5月9日から福島県も追加されました。
対象地域にお住いの方の栃木県への旅行が割引対象になります。
県民一家族一旅行とは。
1泊10,000円以上のご宿泊で1人1泊につき5,000円割引!
1泊6,000円以上10,000円未満のご宿泊で1人1泊につき3,000円割引!
さらに地域限定クーポンが一人一泊につき2,000円分ついてきます。
【宿泊対象期間】
2022年4月11日~2022年4月28日(4月29日チェックアウトまで)
2022年5月31日(6月1日チェックアウトまで)に延長!
【地域限定クーポン利用期間】
宿泊開始日(チェックイン日)~宿泊終了日(チェックアウト日)
【予約方法】
①事務局から承認を得た県内外の旅行会社
②事務局から承認を得たOTA(オンライントラベルエージェント)
※JTB WEB、るるぶトラベル、楽天トラベル、びゅうトラベル、じゃらん
③STAYNAVIに登録された栃木県内の宿泊施設(直接予約)
※今回から始めて施設への直接予約が可能になりました。
【利用条件】
①チェックイン時の本人確認
②以下のAまたはBを満たすことが条件となります
A・ワクチンを3回接種済み証明の確認
B・抗原定性検査またはPCR検査等(高原定量検査を含む)による陰性証明 の確認
◇ワクチン接種歴の確認
・予防接種済証(原本かコピーもしくは画像)
・予防接種証明書(原本かコピーもしくは画像)
・接種記録書(原本かコピーもしくは画像)
・国の新型コロナワクチン接種証明書アプリ
・ぐんまワクチン手帳(アプリ)
◇抗原定性検査
旅行日前日または当日の検体採取による検査結果が陰性であること。
「検査結果通知書」での確認が必要です。
◇PCR検査(抗原定量検査を含む)
宿泊予定日の3日前以降の検体採取による検査結果が陰性であること。
「検査結果通知書」での確認が必要です。
◆本人確認として認められるもの
・マイナンバーカード
・運転免許所
・運転経歴証明書
・旅券
・在留カード
・特別永住者証明書
・海技免状等国家資格を有することを証明する書類
・障害者手帳等各種福祉手帳
・船員手帳
・戦傷病者手帳
・官公庁職員身分証明書 等
◆上記の書類がない場合、Aを2つ、もしくはAを1つ、Bを1つの組み合わせで認められるもの
A
・健康保険所等被保険者証
・介護保険被保険者証
・年金手帳
・年金証書等
B
・学生証
・会社の身分証明書
・公の機関が発行した資格証明書等
◆中学生以下の子供で上記の書類がそろわない場合は本人の健康保険証と
法定代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)で代用可能。
確認ができない場合、県民一家族一旅行の適応ができません。
予約時に必ず確認し、宿泊の際に忘れずにお持ちください。
地域限定クーポンは栃木県内でしかご利用できませんのでご注意ください。
お客様が直接宿に予約することができるようになりました。
(今までは旅行会社かOTAからのみでした)
宿に直接予約するにあたり、STAYNAVIの登録が必要になります。
- 予約の流れ -
◇WEBから予約する場合
1・宿の公式HPで予約
2・STAYNAVIでクーポン発行
3・割引クーポン印刷
4・チェックイン時にフロントに提示
(ワクチン証明書等、本人確認の必要書類の提示をお願いいたします。)
◇パソコンやスマートフォンをお持ちでない場合
1・電話で予約(受付9:00~21:00)
2・宿泊施設が代理でSTAYNAVIクーポン発行
3・割引クーポン印刷
4・チェックイン時に確認の署名
(ワクチン証明書等、本人確認の必要書類の提示をお願いいたします。)
◇地域限定クーポン
地域限定クーポンは宿泊の場合、お一人様2枚(2,000円分)の利用ができます。
紙クーポンのみとなり、チェックアウト当日までの有効期限で栃木県内の利用です。
予約方法が増えて、予約がしやすくなりました。
爽やかな春の那須旅行をお楽しみください。
県民一家族一旅行が2022年4月11日から関東ブロックに拡大されます!
対象地域(栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県)
対象地域にお住いの方の栃木県への旅行が割引対象になります。
県民一家族一旅行とは。
1泊10,000円以上のご宿泊で1人1泊につき5,000円割引!
1泊6,000円以上10,000円未満のご宿泊で1人1泊につき3,000円割引!
さらに地域限定クーポンが一人一泊につき2,000円分ついてきます。
【宿泊対象期間】
2022年4月11日~2022年4月28日(4月29日チェックアウトまで)
【地域限定クーポン利用期間】
宿泊開始日(チェックイン日)~宿泊終了日(チェックアウト日)
【予約方法】
①事務局から承認を得た県内外の旅行会社
②事務局から承認を得たOTA(オンライントラベルエージェント)
※JTB WEB、るるぶトラベル、楽天トラベル、びゅうトラベル、じゃらん
③STAYNAVIに登録された栃木県内の宿泊施設(直接予約)
※今回から始めて施設への直接予約が可能になりました。
【利用条件】
①チェックイン時の本人確認
②以下のAまたはBを満たすことが条件となります
A・ワクチンを3回接種済み証明の確認
B・抗原定性検査またはPCR検査等(高原定量検査を含む)による陰性証明 の確認
◇ワクチン接種歴の確認
・予防接種済証(原本かコピーもしくは画像)
・予防接種証明書(原本かコピーもしくは画像)
・接種記録書(原本かコピーもしくは画像)
・国の新型コロナワクチン接種証明書アプリ
・ぐんまワクチン手帳(アプリ)
◇抗原定性検査
旅行日前日または当日の検体採取による検査結果が陰性であること。
「検査結果通知書」での確認が必要です。
◇PCR検査(抗原定量検査を含む)
宿泊予定日の3日前以降の検体採取による検査結果が陰性であること。
「検査結果通知書」での確認が必要です。
◆本人確認として認められるもの
・マイナンバーカード
・運転免許所
・運転経歴証明書
・旅券
・在留カード
・特別永住者証明書
・海技免状等国家資格を有することを証明する書類
・障害者手帳等各種福祉手帳
・船員手帳
・戦傷病者手帳
・官公庁職員身分証明書 等
◆上記の書類がない場合、Aを2つ、もしくはAを1つ、Bを1つの組み合わせで認められるもの
A
・健康保険所等被保険者証
・介護保険被保険者証
・年金手帳
・年金証書等
B
・学生証
・会社の身分証明書
・公の機関が発行した資格証明書等
◆中学生以下の子供で上記の書類がそろわない場合は本人の健康保険証と
法定代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)で代用可能。
確認ができない場合、県民一家族一旅行の適応ができません。
予約時に必ず確認し、宿泊の際に忘れずにお持ちください。
地域限定クーポンは栃木県内でしかご利用できませんのでご注意ください。