御神火祭
毎年5月28日開催

毎年5月28日に開催される「御神火祭」は国指定の名勝史跡になっている殺生石で行われます。
殺生石は九尾の狐(白面金毛九尾狐)伝説の地であり、
松尾芭蕉が訪れ句を詠んだ場所でもあります。
そして、今でも常に火山ガスが噴出しており、噴出量が多い時には立ち入りが規制されます。

御神火祭は幾度も噴火する茶臼岳の怒りを鎮めるため行われたのが始まりです。
殺生石の前に組まれる御神火のやぐらは火のついていない状態で見てもとても巨大です。
神事の後、御神火に点火されると、大きな火柱が夜空に吸い込まれるように
一気に昇っていく様は本当にスペクタクルです。
那須連山の主峰茶臼岳は今でも活動を続けている活火山です。



御神火の神事はすっかり日が暮れた19:25から始まりますが、
当日は様々なイベントが用意されており、早い時間から楽しめます。
殺生石の駐車場では九尾の市が開催され、
近くの鹿の湯通り民宿街では「宵の散策」というイベントが開催されます。
夕暮れが近くなると、人が一気に多くなりイベントに向けて熱気が高まってきます。
お勧めは狐のフェイスペイントです。すれ違う人のほとんどが狐メイクをしています。
フェイスペイントを施してもらっただけで、会場も気分もどんどん盛り上がります。

さらに御神火に点火する役目を担う松明行列には一度は参加してほしいです。
夕暮れの那須温泉神社に集まり、火を灯した松明を手にした白装束の狐の集団が、
御神火に向かって歩いていく松明行列は参加するのも、見るのも楽しい行列です。
温泉神社をスタートした松明行列が御神火にたどり着くまでの火の行列は幻想的な景色です。

行列が進んでいる最中に辺りはすっかり夕闇に沈んでいきます。
暗闇の中を松明の明かりだけが、揺れて動いて、御神火に向かっていきます。
御神火のやぐらに到着すると、行列がやぐらを囲み、神事が行われ、いよいよ点火です。





遠くから見るだけの参加でも、幻想的な神事を楽しめますが、
行列に参加すると、びっくりするほど間近で御神火を見ることができます。
そしてとっても熱いです。
御神火に点火されたあとは、白面金毛九尾太鼓の演奏が始まります。
殺生石で開催される、御神火祭に合わせて那須に訪れてみてはいかがでしょうか。

5月28日のスケジュール
14:30 九尾の市
16:00 フェイスペイント
    コスプレ百鬼夜行
16:45 松明行列整理券配布
(こんばいろの湯前にて)
17:00 松明行列参加受付
(那須町観光協会窓口にて18:00まで)
18:25 那須語り部「九尾の狐」
19:00 那須の湯もみ唄
19:10 松明行列出発
19:25 神事
19:30 御神火点火
19:45 白面金毛九尾太鼓
20:05 終了

  • 2023.05.25(木)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

那須高原観光周遊バス
(夏ダイヤ・4/1~11/30)

那須高原観光周遊バスが2023年4月1日(土)より運行しております。
夏ダイヤは2023年4月1日(土)~2023年11月30日(木)までの運行です。
路線バスではなかなか行けなかった施設や飲食店へは
観光周遊バスをご利用になってお出かけできるようになっています。



まず、ホテルサンバレー那須さんの近くにある「藤城清治美術館」
歩けない距離ではないですが歩くとちょっと遠い距離です。
A・B・C・Dコースの停留所番号17です。


那須のお蕎麦と言えば「那須高原清流の里」さんですが、メインの県道17号からだいぶ離れているので、タクシーなどでお出かけいただく距離ですが、周遊バスでもちろん行けます。
A・B・C・Dコースの停留所番号22です。



2022年7月にオープンしたGOODNEWSにもこの周遊バスは止ります。
話題の新銘菓「バターのいとこ」や東京都以外に初出店の「ONIBUS COFFEE」など話題のお店がたくさんありますし「那須プリン」のお店もこのGOODNEWSにあります。
Eコースの停留所番号30です。



乗車券は那須高原観光周遊バス車内、道の駅那須高原友愛の森那須町観光協会などで
お買い求めいただけますし、1回乗車の場合はsuicaやPASMOなどの交通系ICカードがご利用可能です。

■料金・乗車券■
(1回乗車)
料金: (大人)800円 (小学生)400円
※交通系ICカード利用可※

 
(観光周遊1DAYパス)
料金: (大人・小学生共通) 1,500円
那須高原観光周遊バスが1日乗り降り自由になる乗車券です。
※小学生券の設定はございません。

(那須高原フリーパス券)
料金:(大人)2,600円 (小学生)1,300円
那須線・板室線が2日間乗り降り自由になる「那須高原フリーパス券」でもご乗車いただけます。
<発売箇所>※バス車内以外の購入場所が異なりますのでご注意ください※
バス車内、那須塩原市観光案内所(那須塩原駅構内)、黒磯駅前定期券センター


詳しくはこちら(関東自動車サイト)

  • 2023.05.14(日)
  • お 知 ら せ

八幡のつつじ群落

八幡のつつじ群落のツツジが見ごろを迎えています。
歩道を使って13haにもなるツツジの大群生地をぐるりと回ることができます。
ヤマツツジ、レンゲツツジ、サラサドウダンなどのツツジ類が咲き乱れ、長い期間、様々な花を楽しめます。


2023.5.11撮影

つつじ群落を回る歩道は1.4km~約1.8kmのコースなので、ゆっくりお散歩を楽しめます。
この時期は多くのお客様がいらっしゃって、道路が大変混雑します。
路上駐車ではなく、つつじ吊り橋駐車場が那須高原駐車場をご利用ください。


2021.5.20撮影


2019.5.24撮影


2017.5.29撮影

毎年少しずつ花の色が異なりますし、天気によって見え方も変わってきます。
花の数の多い年、少ない年によっても見え方が違ってくるので、
毎年、この時期の楽しみのひとつです。
今年は例年より開花が早かったです。
過去の写真を見返してみても10~14日ほど早いようです。


さて、つつじ群落を回る歩道は那須自然研究路の一部です。
那須自然研究路は県営駐車場から大丸駐車場までのコースです。
途中で道がAコースとBコースに分かれています。
コースは起伏が少なくなだらかで距離は2.3Kmです。
コースの見どころは栃木県の天然記念物にしていされているミネザクラです。
推定樹齢は約150年くらいといわれ、毎年、5月10日頃に花が咲きます。



大丸駐車場からは茶臼岳を目前に仰ぎ見ることができます。

そのほかにも那須には様々なハイキングコース、トレッキングコースがあります。
これからは登山やハイキングには絶好の季節です。
是非、那須の自然を楽しんでください。

  • 2023.05.11(木)
  • 四 季 の 便 り

※6月15日は栃木県民の日※
お振舞付きの栃木県民プラン
【5月15日~6月30日】

6月15日は栃木県民の日です。
山水閣では栃木ケンミン月間として
ケンミンの皆さまだけにちょっとお得でおいしいプランをご用意しております。
この機会に地元再発見のご近所旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

【特典1】
夕食のメイン料理は那須黒毛和牛と那須三元豚の豆乳しゃぶしゃぶ。
そのお肉をどちらもちょっと嬉しい増量でご用意します。

【特典2】
ようこそ那須へ!山水閣が作った那須のお土産「那須プリン」3個入りをプレゼント。
引き換えチケットをチェックアウト時にお渡しします。
GOODNEWS内にある那須プリンのお店にぜひお出かけください。

【プランの注意点】
栃木県民プランは栃木県にお住いの方がご利用いただけるプランです。
チェックイン時に栃木県にお住まいと証明できる身分証のご提示をお願いいたします。

 

ご予約はこちらから。

 

電話のご予約
0287-76-3180(9:00~21:00)
「県民プラン」とお申しつけください。

 

 

  • 2023.04.30(日)
  • 宿 泊 プ ラ ン

那須高原の宿 山水閣の宿泊を
ご検討されている皆さま

栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」間もなく終了します。

現時点ですでにオンライン旅行予約サイトでの栃木県の販売は終了しており、
宿泊施設の公式サイトか電話から予約をし、
STAYNAVIを使いクーポンを発行する方法が残っておりました。

事業予算に達成した場合早期終了と告知がありました通り、
4月6日時点で事業予算に達成したようです。
6月30日までの期間で既に予約が完了しているお客様は
ご予約の通り宿泊料割引も地域限定クーポンもご利用いただけますので、
那須のご旅行をお楽しみください。

「終了」ですが、「間もなく終了します」とお知らせいたします。
STAYNAVIを利用している宿泊予約のキャンセルなどで若干の空きが出ることもあります。
タイミングよくSTAYNAVIをご利用できる場合もございます。


栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」公式サイト
情報の確認をお願いいたします。

写真は道の駅那須高原友愛の森の桜です。4月4日時点で満開になっていました。

  • 2023.04.06(木)
  • お 知 ら せ 全国旅行支援

2023年6月30日まで延長!
全国旅行支援<いちご一会とちぎ旅>

栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」は、栃木県の旅行を割引し、
地域クーポンを進呈する全国を対象とした観光需要喚起策です。

【内容】

旅行代金を20%OFF(上限:1人1泊あたり3,000円)

地域クーポンを平日2,000円分・休日1,000円分を付与⇒今回から電子クーポンになります!

1回の予約につき7泊まで対象で、利用回数の制限無。

【利用期間】

2023年1月10日〜2023年6月30日(7/1チェックアウト分まで)
※4/29~5/7は除外日※
※事業予算に達した場合は、早期終了します※

【平日・休日の取扱】

宿泊日とその翌日が共に休日(土曜・日曜・祝日)の場合には、その宿泊を「休日」、
その他については「平日」扱いです。

【対象者】

全国民です。(日本国内居住者)

【条件】

免許証等の本人確認書類に加え、ワクチン3回接種済証明
またはPCR検査等の陰性結果証明の提示が必要。

※新型コロナの感染状況によっては、内容の変更または中止となる場合があります※

【予約方法】

①オンライン旅行予約サイト(販売時期はサイトによって異なります)

②公式予約サイト

③電話予約

宿泊施設に直接予約する場合は、ステイナビクーポン
に登録し、割引クーポンの発行が必要です。

※2023年4月1日(土)以降のご宿泊は2023年3月16日(木)以降にご予約されたものが対象です。
※既存の予約は割引適用外となりますのでご注意ください。

【地域限定クーポンについて】
全国旅行支援では電子クーポンでの付与となります。
電子クーポンは「region PAY(リージョンペイ)」というアプリを
ダウンロードすることで利用が可能になります。

region PAY Google Play

region PAY App Store

【地域限定クーポンの使い方】



・電子クーポンのチャージ方法
〈1〉 宿泊施設で受け取ったクーポンのQRを読み取り、スマホなどの端末へ地域通貨アプリ「region PAY」(Android/iOS版)をダウンロード
〈2〉 アプリを開いてログイン(初回は新規登録が必要)
〈3〉 「いちご一会とちぎ旅」を選択
〈4〉 アプリ内の「チャージする」をタップするとカメラ画面に。受け取ったクーポンの「チャージ用QR」を読み取り、クーポン金額(pt)を確認
〈5〉 チャージ完了

・電子クーポンの決済方法
〈1〉 決済前に地域通貨アプリ「region PAY」を起動
〈2〉 クーポンを利用できる店舗に設置されているQRを読み取り
〈3〉 決済金額を入力後、画面上の「確認する」をタップ
〈4〉 店舗スタッフへ画面を見せ、「決済する」をタップ
〈5〉 決済完了

※スマホを持っていない場合や同アプリを利用できない場合は宿で受け取ったクーポンに印刷されているQRコードで決済が可能です。その場合、ご利用できるお店には限りがありますのでご注意ください。※

栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」公式サイト
詳細の確認をお願いいたします。

 

 

  • 2023.03.17(金)
  • お 知 ら せ 全国旅行支援

【メイン料理変更第5弾】
那須黒毛和牛と山菜の木の芽鍋

生産者と生産数が限られている那須黒毛和牛、最高ランクの「A5等級」を通年はしゃぶしゃぶでお召し上がりいただいております。
毎年、冬時期だけの「メイン料理変更プラン」では那須黒毛和牛のいろいろな食べ方を楽しんでいただいております。
期間限定のメイン料理変更シリーズの最後の第5弾はようやく春!
春だけの山菜たっぷり「山菜の木の芽鍋」です。

木の芽とは主に山椒の若葉のことです。香りがとてもよく、わずかな辛みもあって香辛料として使われることも多い食材ですがこのお鍋ではたっぷりの木の芽をお肉と一緒に食べていただきます。
木の芽は若葉が芽吹く4月~5月にかけてが旬です。舌がぴりりと痺れる感じの独特の辛味と爽やかな香りの木の芽を那須黒毛和牛と一緒に出汁にさっとくぐらせてぱくり。肉の甘さと一緒にお楽しみください。







【期間】2023年4月1日~2023年5月15日

電話 0287-76-3180(9:00~21:00)
ご予約の際に「木の芽鍋」とお伝えください。

公式サイトからのご予約はこちらからお願いします。

  • 2023.02.15(水)
  • 三 ツ 星 食 材 宿 泊 プ ラ ン

<温泉ランチ>
期間限定拡大営業

<温泉ランチ>は金曜、日曜、月曜日の週3日のご用意で通年営業しております。
今年の冬は雪が少ないからか、那須町応援券のおかげか、大変多くのお問合せをいただいております。
少しでも多くのお客様にご利用していただけるように、
2023年3月31日までの期間限定ではありますが、週5日営業でご用意させていただきます。



【拡大営業期間】
2023年3月31日まで

【営業日】
月、火、金、土、日曜日

【営業時間】
11:30~14:00

【料理コース&料金】
・那須黒毛和牛の豆乳しゃぶしゃぶ 5,000円
・那須黒毛和牛のサーロインステーキ 6,650円
※料金に含まれるもの
(お食事代、ご入浴代、タオル、バスタオル、消費税、入湯税)

【予約方法】
前日までのご予約をお願いいたします。
お席がいっぱいの場合はお断りする場合もございますことをご了承ください。
予約時にコースをお選びください。
コースはお一人様ずつお選びいただけます。

電話 0287-76-3180(9:00~21:00)
公式予約サイト



温泉と山里懐石料理をゆっくり堪能する数時間のショートトリップをお楽しみください。

  • 2023.01.22(日)
  • お 知 ら せ 那 須 の 美 味 処

【メイン料理変更第4弾】
那須黒毛和牛と香味野菜の出汁しゃぶ

生産者と生産数が限られている那須黒毛和牛、最高ランクの「A5等級」を通年はしゃぶしゃぶでお召し上がりいただいております。
毎年、冬時期だけの「メイン料理変更プラン」では那須黒毛和牛のいろいろな食べ方をご用意しております。

冬と春の境の季節にご用意する第4弾では、「那須黒毛和牛と香味野菜のしゃぶしゃぶ」です。
甘味がしっかり美味しい那須黒毛和牛、冬野菜の代表格で旬真っ盛りの「長ネギ」、
春を告げる野菜であり春の七草のひとつでもある「せり」をしっかりお出汁のしゃぶしゃぶでお楽しみください。





期間 2023年3月1日~2022年4月9日

公式サイトからのご予約はこちらからお願いします。

電話でのご予約の場合は「メインプランの香味野菜のしゃぶしゃぶ」とお伝えください。

0287-76-3180(9:00~21:00)

  • 2023.01.16(月)
  • お 知 ら せ 三 ツ 星 食 材 宿 泊 プ ラ ン

「一人旅のススメ」がバージョンアップ

一人で旅行に行くって最高ですよね。
誰に気兼ねすることなく、自分の行きたいところへ行き、
食べたいものを食べ、見たい景色を見る。
そしてゆっくり温泉に浸かり、宿で食事とお酒を楽しむ。無理せず眠り、目覚める。



山水閣では2017年からお一人様用のプランとして「一人旅のススメ」をご用意しております。
一人で旅館を利用するときにありがちな追加料金をいただかないプランです。
その「一人旅のススメ」をこの度、さらにバージョンアップいたしました。
ネットからこのプランをご予約の場合、
”チェックアウト時間の1時間延長”が特典としてご利用いただけます。
誰にも気をつかうことがないのなら、時間の許す限りお宿時間を楽しんでほしいと思います。



食事処は全て個室となっていますので、夕食、朝食ともに個室でご用意いたします。
男湯、女湯のほかに貸切風呂(有料)が2か所あります。
お風呂付のお部屋をご利用の場合は、24時間専用のお風呂で温泉に浸かれます。
温泉旅館が一人でも楽しめる場所になると嬉しいのですが、
13室しかない小さな規模の旅館は、なかなかお一人様にぴったりだと思うのです。



ご予約はこちらから。

お一人様の一泊朝食付きプランもご用意しております。

  • 2023.01.12(木)
  • 宿 泊 プ ラ ン

【メイン料理変更第3弾】
那須黒毛和牛のトマトすき焼き

生産者と生産数が限られている那須黒毛和牛、最高ランクの「A5等級」を
宿自慢のしゃぶしゃぶでお召し上がりいただいております。
毎年、冬の時期だけにご用意しているメイン料理変更プランで
毎年お越しくださるお客様がいるほどに人気なのがこの「トマトすき焼き」です。

牛肉・・・・那須黒毛和牛サーロインスライス
トマト・・・高松農園「味恋トマト」
ネギ・・・・那須のブランド葱「白美人」
たまご・・・稲見商店「那須御用卵」
割り下・・・日野屋の2年仕込みしょう油使用

期間 2023年2月1日~2022年3月15日

公式サイトからのご予約はこちらからお願いします。

電話でのご予約の場合は「メインプランのトマトすき焼き」とお伝えください。

0287-76-3180(9:00~21:00)

  • 2023.01.10(火)
  • 三 ツ 星 食 材 宿 泊 プ ラ ン

謹賀新年

新年のお慶びを申し上げます。
青空の広がる穏やかな一年の始まりを迎えております。

令和五年の正月は「那須別邸 回」が工事のためお休みをしており、山水閣だけで迎えております。昨年は食事処の改装を行い、宿泊のお客様の食事をすべて個室でご用意ができるようにし、お風呂付客室「東雲」のお風呂を広く改装し、山水閣初のお風呂付メゾネットのお部屋「源平」を新設いたしました。

公式サイトにもあるように、
”昭和初期の木造建築である宿は、時代とともに変わるお客様の快適の基準に質実に時を重ねてきました。
世界に類を見ない「日本旅館」の本質は時代を越えても変わりません。私たちはより深く深化します。”

お客様にまっすぐ向き合い、寄り添い、過不足なく穏やかに過ごしていただける宿を目指し、本年もスタッフ一同精進してまいります。

令和5年元旦
宿主 片岡孝夫

  • 2023.01.01(日)
  • お 知 ら せ

2023年1月10日再開!
全国旅行支援<いちご一会とちぎ旅>

栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」は、栃木県の旅行を割引し、
地域クーポンを進呈する全国を対象とした観光需要喚起策です。

【内容】

旅行代金を20%OFF(上限:1人1泊あたり3,000円)

地域クーポンを平日2,000円分・休日1,000円分を付与⇒今回から電子クーポンになります!

1回の予約につき7泊まで対象で、利用回数の制限無。

【利用期間】

2023年1月10日〜2023年3月31日(4/1チェックアウト分まで)

※事業予算に達した場合は、早期終了します※

【平日・休日の取扱】

宿泊日とその翌日が共に休日(土曜・日曜・祝日)の場合には、その宿泊を「休日」、
その他については「平日」扱いです。

【対象者】

全国民です。(日本国内居住者)

【条件】

免許証等の本人確認書類に加え、ワクチン3回接種済証明
またはPCR検査等の陰性結果証明の提示が必要。

※新型コロナの感染状況によっては、内容の変更または中止となる場合があります※

【予約方法】

①オンライン旅行予約サイト(販売時期はサイトによって異なります)

②公式予約サイト

③電話予約

宿泊施設に直接予約する場合は、ステイナビクーポン
に登録し、割引クーポンの発行が必要です。

※公式予約サイト及び電話でのご予約のお客様は、12月28日からSTAYNAVIでのクーポンの発行が始まりました。
2023年1月10日(火)以降のご宿泊は
2022年12月21日(水)以降にご予約されたものが対象です。
※既存の予約は割引適用外となりますのでご注意ください。

【地域限定クーポンについて】
12月までの全国旅行支援では「紙クーポン」で付与されていましたが、
1月からは全て電子クーポンの付与となります。
電子クーポンは「region PAY(リージョンペイ)」というアプリを
ダウンロードすることで利用が可能になります。

region PAY Google Play

region PAY App Store

【地域限定クーポンの使い方】



・電子クーポンのチャージ方法
〈1〉 宿泊施設で受け取ったクーポンのQRを読み取り、スマホなどの端末へ地域通貨アプリ「region PAY」(Android/iOS版)をダウンロード
〈2〉 アプリを開いてログイン(初回は新規登録が必要)
〈3〉 「いちご一会とちぎ旅」を選択
〈4〉 アプリ内の「チャージする」をタップするとカメラ画面に。受け取ったクーポンの「チャージ用QR」を読み取り、クーポン金額(pt)を確認
〈5〉 チャージ完了

・電子クーポンの決済方法
〈1〉 決済前に地域通貨アプリ「region PAY」を起動
〈2〉 クーポンを利用できる店舗に設置されているQRを読み取り
〈3〉 決済金額を入力後、画面上の「確認する」をタップ
〈4〉 店舗スタッフへ画面を見せ、「決済する」をタップ
〈5〉 決済完了

※スマホを持っていない場合や同アプリを利用できない場合は宿で受け取ったクーポンに印刷されているQRコードで決済が可能です。その場合、ご利用できるお店には限りがありますのでご注意ください。※

栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」公式サイト
詳細の確認をお願いいたします。

 

 

  • 2022.12.30(金)
  • お 知 ら せ 全国旅行支援

那須が大好き応援券がご利用いただけます。

「那須が大好き応援券」は本日よりご利用いただけます。
お釣りはでませんのでご注意ください。

「那須が大好き応援券」とは。
町では、町民の生活応援と消費意欲を図るとともに、
町内事業者への支援や地域経済の活性を目的として、
全世帯へ那須町地域応援商品券「那須が大好き応援券」を配布します。

ご利用いただけるお店は那須町HPをご確認ください。

  • 2022.12.29(木)
  • お 知 ら せ 那 須 の イ ベ ン ト

年末年始にお越しのお客様へ(雪対策について)

年末年始にご予約をいただいておりますお客さま、大切な時間を山水閣でお過ごしいただけますことをとても嬉しく思います。
天気予報は日々変化しておりますが、年末と年明けが雪の予報になっております。
那須町は栃木県の最北、関東地方の最北に位置しており、東北の玄関でもあります。
さらに山水閣があるのは標高約730mの場所です。
(今まで約790mと言っていたのですが、よく調べたらちょっと低かったです)

那須インターの標高が約350m、那須インターから茶臼岳に向かって6kmほどのところにある
「道の駅 那須高原友愛の森」の標高が約470mです。
道の駅まではなだらかにゆるやかに県道17号を進むことができます。
山水閣までは県道17号をさらに5.5km進みます。
途中1度だけ右折してもらう、とても簡単な道のりですが
山水閣最寄りの交差点「一軒茶屋」の標高は約680m、そして山水閣の標高が730mと
坂がだんだんと急になっていきます。



ちなみに山水閣からさらに茶臼岳に向かっていく道のりは県道17号をひたすら進むのですが
初詣にオススメな「那須温泉 温泉神社」までは約2.4kmで、標高は878m。
初日の出を望むことができる「那須高原展望台」までは約4.4kmで標高は1048m。
もし初日の出運行を行ってくれるなら出かけてほしいのは「那須ロープウェイ」です。乗り口のある山麓駅までは約8.4kmで標高は1390m。
そして那須連山の主峰茶臼岳は標高1950mの活火山です。


撮影:平山泰成

那須は東京駅から那須塩原駅まで新幹線で75分、車の場合は浦和ICから約150kmとお越しいただきやすい場所に位置する温泉地です。
それゆえに、多く雪がふるイメージがなかなかないのかもしれませんが
毎年、雪が降ると那須街道(県道17号)で止まってしまっている車や、雪に埋もれて動けなくなっている車があります。
あちこちで車が止まっていると大変な渋滞になり、那須インターから山水閣までのほんの12km程度に1時間以上かかる場合もあります。



冬の寒い日は最高気温が1℃とか2℃とかという日もあります。うっすらと道路に積もった雪は少し溶けてそのまま氷になってしまいます。
これが何もなさそうに見えて実は凍っているという、なかなかやっかいな危険な状態です。
目に見えて、雪が積もっていると分かる方が注意しながら運転しますので、冬の道路のなんとなく湿っているは凍っているのです。
さらに、最難関は那須街道(県道17号)から右折し、山水閣へ続く一本道です。
距離は約200m。曲がってすぐに上り、一気に下り橋を渡り、また上る。そんな道です。



関東の最北にある那須へ冬にお越しの場合は、冬タイヤかチェーンを必ずご用意ください。
雪道でのトラブルでせっかくの楽しい旅行が台無しになってしまいます。
雪によるトラブルの場合、JAFやレッカーなどを呼ぶことがほとんどですが、同じ時期に、
同じように皆さまがSOSを出しますので3時間待ちや、半日待ちになることがほとんどです。
宿の駐車場などで呼ぶ場合は館内でお待ちいただくことをしていただけますが、道中の場合、寒い中待ち続けるようになってしまいます。



この時期の那須へお越しのお客様へはレンタカーのご利用もオススメしております。
この周辺のレンタカー屋さんは冬仕様で、だいたいがスタッドレスタイヤを装備しています。
四駆でスタッドレスタイヤを装備している車をレンタルしてお越しいただく方法もございます。
那須塩原駅近くには多くのレンタカー会社がありますので、ご来館方法としてご検討ください。

トヨタレンタカー那須塩原駅前店
オリックスレンタカー 那須塩原駅前店
ニッポンレンタカー 那須塩原駅前店
日産レンタカー 那須塩原駅前店
ワンズレンタカー
駅レンタカー東日本 那須塩原営業所

冬のキーンとした澄んだ空気とか、じわーと沁みる温泉。冬は温泉のシーズンです。
ぜひ、冬ならではの那須の美しさと楽しみを存分に味わってほしいと思います。

ちなみに5年ほど間に降った大雪は、一晩で約60cmほど積もりました。
この時はさすがに、除雪も諦め気味になり、人も車も動くことに苦労し、
全部のお客様がお帰りになったのは午後になっていたと記憶しています。

  • 2022.12.27(火)
  • お 知 ら せ

RRC会員様限定 ≪ポイントアップキャンペーン≫

Merry chritmas & Happy holiday!!

冬だけの、会員様だけの、ポイントアップキャンペーン実施中です。

※平日限定事前決済のみ※冬のRRCカードポイントアップキャンペーン【一泊二食付】

このプランではRRCカードのポイントが一気に2倍になります。
会員の皆様は是非この機会にたくさん貯めてください。

RRCカードとは → こちらをご確認ください

貯めたポイントで無料宿泊券がもらえるお得な会員カードです。
予約時の入会でも適用になりますので、予約の際に忘れずにお手続きください。
公式サイトからの予約のみ適用です。ご注意ください※

公式サイトのからの予約の場合は、予約時の会員登録をお願いします。

幸せで、穏やかなクリスマスでありますように。

  • 2022.12.24(土)
  • Reset Resort card

≪那須町応援!≫ふるさと納税

12月に入ったとたんに冬将軍の本領発揮です。
年末を迎える前のご案内は≪那須町応援≫ふるさと納税です。

■ふるさと納税とは
全国の応援したい地域に寄附ができる仕組みのことです。
寄附金の使い道は選ぶことができ、その地域に貢献することができます。
さらに寄附の返礼品として地域の特産物などが貰えて、税の控除が受けられる制度です。

■ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税制度を利用し寄附を行うことで、 自治体からお礼として「返礼品」と 寄附証明書類「寄附金受領証明書」が届きます。手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除を受けられる仕組みです。

■那須町について
那須町は、昭和天皇がこよなく愛され、天皇皇后両陛下、上皇上皇后両陛下が 御静養の場として行幸される那須御用邸のあるまちです。壮麗な那須連山の麓に、歴史ある那須温泉郷をはじめ、豊かな自然と調和したレジャー施設やリゾートホテル、別荘地など充実した観光資源とともに、お客様を迎えております。

那須高原の宿 山水閣、那須別邸 回ともに那須町のふるさと納税の返礼品に 宿泊券をご用意しております。

ふるさとチョイス公式サイト

那須高原の宿 山水閣

那須別邸 回
※那須別邸回は只今工事中です。ふるさと納税だけの先行予約付宿泊券をご用意しております※

那須町への納税の返礼品は宿泊券のみならず、本州一の生産量を誇る牛乳で作られた乳製品、豊かな自然にはぐくまれた和牛や肉加工品など多くございます。
ふるさと納税で那須町を楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 2022.12.22(木)
  • お 知 ら せ

冬のプラン(2022-2023)のご案内

春は山菜、夏は川魚に夏の地野菜、秋はキノコ、そして冬は那須黒毛和牛。
季節ごとに主役になる食材が異なる山水閣の山里懐石料理は、季節を味わい、
那須の土地を味わう楽しみを感じてもらえるようご用意しております。
冬のお料理の主役は那須黒毛和牛です。そろそろお肉の季節がやってきます。

12月 ⇒受付中
那須黒毛和牛の選べるステーキ
(期間:2022年11月1日~2022年12月27日)

1月 ⇒受付中
那須黒毛和牛サーロインのすき焼き
(期間:2023年1月10日~2023年2月15日)

2月 ⇒12/20受付開始
那須黒毛和牛のトマトすき焼き
(期間:2023年2月1日~2023年3月15日)

3月 ⇒1/15受付開始
那須黒毛和牛と香味野菜の出汁しゃぶ
(期間:2023年3月1日~2023年4月9日)

4月 ⇒2/15受付開始
那須黒毛和牛と山菜の木の芽鍋
(期間:2023年4月1日~2023年5月15日)

ご予約はお電話、公式サイトからお願いいたします。
0287-76-3180(9:00~21:00)

  • 2022.12.20(火)
  • 三 ツ 星 食 材 宿 泊 プ ラ ン

全国旅行支援本日開始!
<いちご一会とちぎ旅>

栃木県の全国旅行支援「いちご一会とちぎ旅」は、栃木県の旅行を割引し、地域クーポンを進呈する全国を対象とした観光需要喚起策です。

【内容】

旅行代金を40%OFF(上限:1人1泊あたり5,000円)

地域クーポンを平日3,000円分・休日1,000円分を付与

1回の予約につき7泊まで対象で、利用回数の制限無。

【利用期間】

2022年10月11日〜2022年12月20日

※事業予算に達した場合は、早期終了します※

【平日・休日の取扱】

宿泊日とその翌日が共に休日(土曜・日曜・祝日)の場合には、その宿泊を「休日」、その他については「平日」扱いです。

【対象者】

全国民です。(日本国内居住者)

【条件】

免許証等の本人確認書類に加え、ワクチン3回接種済証明またはPCR検査等の陰性結果証明の提示が必要。

※新型コロナの感染状況によっては、内容の変更または中止となる場合があります※

【予約方法】

①オンライン旅行予約サイト

②公式予約サイト

③電話予約

宿泊施設に直接予約する場合は、ステイナビクーポンに登録し、割引クーポンの発行が必要です。

https://staynavi.direct/

※公式予約サイト及び電話でのご予約のお客様は、

10月11日(火)10:00以降に割引申請が可能となります。

【地域限定クーポンの使えるお店】

https://www.tochigitabi.net/coupon/?word=&city%5B%5D=24

公式予約サイト以外からのご予約の場合でも割引申請が可能となりますが、大体のサイトが10/11の開始となっておりますが、開始時刻がサイトによって異なりますのでご注意ください。

栃木県の全国旅行支援

「いちご一会とちぎ旅」公式サイトで詳細の確認をお願いいたします。

https://www.tochigitabi.net/

 

 

  • 2022.10.11(火)
  • お 知 ら せ 全国旅行支援 四 季 の 便 り

秋の松茸プラン2022

秋の料理のプランがようやく登場します。
今年は松茸の入荷が安定せずに、1ヵ月だけのご用意ではありますが、松茸プランの紹介です。

山里懐石料理に松茸をふんだんに使用した松茸プランは毎年好評をいただいております。
まず香魚と呼ばれる鮎と松茸の土瓶蒸しがあり、松茸の香りと那須黒毛和牛を一緒に出汁で味わうしゃぶしゃぶをご用意いたしました。

10月1日~10月31日までの期間限定のプランでございます。

仕入れの状況によっては終了する場合がございますことをご理解ください。

全国旅行支援が始まりました。ぜひご利用になっておいしい那須をお楽しみください。

HPからのご予約はこちらから。

電話でのご予約の場合
0287-76-3180(9:00~21:00)

  • 三 ツ 星 食 材 宿 泊 プ ラ ン
前の記事へ   |   次の記事へ

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ