山小屋山水閣~やまごやさんすいかく3~

山小屋山水閣の一番のオススメは【焚き火バー】です。

室内ではなくバーのテラスで焚き火を囲みながら営業するバーです。

 

  

 

陽のあるうちから、せっせと焚き火の準備を進めます。

段々と陽が暮れ、灯るランタンの数も増えていきます。

毎年、この焚き火バーを手伝ってくれるのは

【那須高原自然学校】のプロな皆さんです。

マスターはアウトドアの似合わない、お酒のプロです。

自然学校の皆さんはアウトドアと焚き火のプロです。

 

  

 

火が燃え、キャンドルのランタンもぶら下がり、冬の空の下で

その日、一緒になったお客様たちが、同じ焚き火を囲んで語らいます。

 

  

 

ソーセージも炙ります。ナッツだって炙って美味しくなります。

火を囲むことで、弾む話もたくさんあります。

今年も楽しみでしょうがないのです。

ご予約はこちらから。

  • 2017.02.21(火)
  • 宿 泊 プ ラ ン 山小屋 山水閣

山小屋山水閣~やまごやさんすいかく2~

山小屋山水閣でご宿泊いただく場合は、色々お得があります。

通常旅館では、アメニティーやタオルや浴衣が準備されています。

山小屋の場合、さまざまなアイテムをご持参いただくと、

チェックアウト時、清算の際に値引をさせていただきます。
◎マイお箸 300円引き(お一人様につき)
◎マイタオル 500円引き(お一人様につき)
◎マイパジャマ 500円引き(お一人様につき)

お箸を作るにも、タオルをクリーニングするのにも、浴衣をクリーニングするにも

エネルギーは使われています。

小さな、ほんの小さなことかもしれませんが、

年に一度だけは、そんなことを考える一日があってもいいなと思います。

ご予約はこちらから。

 

  • 2017.02.20(月)
  • 宿 泊 プ ラ ン 山小屋 山水閣

山小屋山水閣~やまごやさんすいかく1~

今年で3回目を迎えた【山小屋山水閣】。

旅館では心地よく過ごしていただきたいと、364日は思っています。

年に1日だけは、旅館が山小屋になります。

エネルギーを極力使用しない旅館の一日。

宿としては矛盾しているかもしれませんが

東日本大震災の後の計画停電では

多くのお客様のご協力をいただきながら営業することができました。

今では何不自由なく日々の営業をしておりますが

あの時のことは忘れてはいけないとスタッフ一同、心にとめています。

それが、この山小屋山水閣の始まった経緯です。

スタッフとお客様が一緒になって楽しみながら、

限られたエネルギーの中で、過ごす一日はとても豊かな時間です。

今年は3月10日が【山小屋山水閣】の日です。

ご予約はこちらからどうぞ。

 

これでも営業中の旅館でございます。

焚き火バーの準備はまるで秘密結社のようです。

 

 

  • 2017.02.19(日)
  • 宿 泊 プ ラ ン 山小屋 山水閣

季節には季節の味を食す【2017春編】

 

季節には季節の味を食す【2017春編】
春の季節プランができました!!
春の香りを楽しんでほしい筍です。

【季節の味】新筍の包み焼 木ノ芽味噌と木ノ芽塩添え

【マスターチョイス】惣誉酒造 そうほまれ春だより

 

 

ご予約はこちらから。

  • 2017.02.18(土)
  • 宿 泊 プ ラ ン

12月20日限定 ヨガプラン

寒い冬にじっくり自分の体を温めるヨガはいかがですか。

宿に到着して、お茶でのんびり。

温泉に入って温まったら、夕暮れヨガ。

夕食をたっぷり、美味しく食べて

また温泉入って、バーで一杯。

ぐっすり布団にくるまってお休み。

翌朝は目覚めのヨガで一日を始めましょう。

身体を動かして、お腹もすいたところへ

優しい朝ごはんをどうぞ。・・・というプランです。

ご予約はこちらから。

 

  • 2016.12.17(土)
  • 宿 泊 プ ラ ン

季節には季節の味を食す【2017冬編】

 

年に6回の料理長とマスターのマリアージュが楽しめるプランです。

まず料理はこちら「那須高原野菜のソテー 三種の味噌だれ添え」

この冬は那須の美味しい野菜を存分に味わってもらいたいのです。

こたろうファームさん渡辺農園さんの野菜をソテーしたものを

3種の味噌だれでお召し上がりください。

美味しい野菜と味噌だれに合わせるマスターチョイスは「ピノ・ノワール2015」

ラズベリーの香り、爽やかな酸味、心地良いスパイシーさと口に含んだときの凝縮感。

表情豊かなワインは野菜と味噌と相性の良い南アフリカの風味豊かな赤ワインです。

ご予約はこちらから。

  • 2016.12.15(木)
  • 宿 泊 プ ラ ン

タクシーとハイヤーと。

2015-01-30 11.04.49.jpg

宿の前の坂道でございます。

那須街道.jpg

冬の那須街道(県道17号)でございます。

スタットレスタイヤやチェーンのご用意をお願いしている冬時期ですが

雪道の運転に不慣れな方には是非お勧めのプランです。

タクシーの片道送迎付きはこちら。

ハイヤー貸切の観光と送迎付きはこちら。

  • 2016.11.11(金)
  • 宿 泊 プ ラ ン

温泉宿でクリスマス

今年もバーラウンジ206はクリスマス仕様になります。

期間は11月22日~12月25日です。

さて、今年はどんなクリスマスの飾りになるのか

とても楽しみです!!

そして、12月24日、25日はジャズの生演奏があります!!

こちらもとっても楽しみなのです!!

E81Q8692.jpg

プランでのご予約はこちらから。

  • 宿 泊 プ ラ ン

季節には季節の味を食す【2016初冬編】

何を食べても美味しい季節なってきました。

読書の秋、芸術の秋、運動の秋、いろいろな秋。

そして食欲の秋。

初冬の季節プランができました。

殻をむきながら、ワインをちびりちびり。

銀杏には日本酒じゃないの?というところですが

マスターはMade in Japan の白ワインをチョイスです。

ご予約はこちらから。

2016初冬【銀杏と呱呱和飲】1.jpg

  • 2016.10.17(月)
  • 宿 泊 プ ラ ン

那須を知り尽くしたガイドと行く!!シリーズ

那須のお山は、9月下旬頃から紅葉が始まります。

ゆっくりと、ゆっくりと麓に色が移動していき、

宿周辺の見頃は例年だと10月末頃です。

那須は場所、場所で長く紅葉が楽しめるのです。

と、いうことで、紅葉の見ごろにぴったりのプランを

ふたつご用意いたしました。

沼原湿原に行くにはコレ。

DSC03372.JPG

那須岳を満喫するのはコレ。

2014年9月26日姥が平1.jpg

  • 2016.08.19(金)
  • 宿 泊 プ ラ ン

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ