マスターの吟味したお酒がつくプラン

10月から始まっておりました、とっても数量限定なプランです。

11月12日から用意するお酒は≪勝沼ヌーボー≫です。

では、マスターからのコメントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山梨県甲州市勝沼醸造所より「アルガーノ甲州」をご用意致しました。
今秋から当館でも入荷する事となった季節限定の 白ワインです。

フランスのボージョレ地区同様、日本でも新酒はこの11月に造り出されます。

現在山梨の甲州ブドウは世界的ブドウ品種と肩を並べる程に評価され
海外からも注目を受ける ワインとなりました。

味わいは適度な酸があり、甲州種特有のかすかな
渋みがアクセントとなり和食に合うきりりとした辛口に仕上がっております。

今回10本限定の入荷です。是非ご賞味下さいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このプランは10組限定です。

無くなり次第終了とさせていただきます。

2014-11-11 23.30.08.jpg

ご予約はこちらから。

  • 2014.11.13(木)
  • 宿 泊 プ ラ ン

【2014初冬】 マスターのオススメ

【季節には季節の味を食す 2014初冬】

11月と12月の料理は

~ 白美人と牛肉の白味噌煮 和辛子を添えて  ~

さて、今回は「四季桜 今井昌平 」をチョイスしました。

オススメポイントは

宇都宮酒造の杜氏の名を冠した純米大吟醸を合わせてみました。

まずはとろりとした葱をほおばり素材の甘さと

四季桜のほのかな吟醸香を楽しんでいただけたらと思います。

そして濃厚な肉の旨みには柔らかいコクのあるやや辛口の味わいがとても合います。

料理とお酒を合わせるときに、このまま終わらないのでは・・と、

不安になるくらい、マスターと料理長は「いいね」「いいね」と言いながら、飲んでマシタ。

ご予約はこちらから。

2014初冬【白美人と牛肉の白味噌煮】1.jpg

  • 2014.11.12(水)
  • 宿 泊 プ ラ ン

季節には季節の味を食す【2014初冬】

紅葉ももうすぐ終わってしまいます。

毎年、色鮮やかな季節を愛でることができるのはシアワセだと思います。

そろそろ、本格的な冬支度の時期です。

11月1日~12月31日までの季節料理のプランが始まっております。

年に6回変わるプラン内容は季節の味を楽しんでもらいたい・・です。

料理長「いま!」というおススメ料理に

マスターが「これ!」というお酒を合わせて

ご用意しております!!

↓プラン詳細はこちらから。

季節には季節の味を食す【2014初冬】

2014初冬【白美人と牛肉の白味噌煮】4.jpg

  • 2014.11.10(月)
  • 宿 泊 プ ラ ン

【2014秋】 マスターのオススメ

【季節には季節の味を食す 2014秋】

9月と10月の料理は

~ カジカの唐揚げ秋野菜の田楽 ~

さて、今回は「キリン秋味」をチョイスしました。

オススメポイントは

「麦芽をたっぷり1.3本分使用し、

豊かな味わいと飲みごたえを実現した秋限定のビールです。

カジカの唐揚げのほろ苦さにも秋野菜の田楽味噌のにも合う

コクのあるビールです。 」

ということで、是非一緒にお召し上がりください。

↓プラン詳細はこちらから。

【季節には季節の味を食す 2014秋】

17.JPG

  • 2014.08.19(火)
  • 宿 泊 プ ラ ン

季節には季節の味を食す【2014秋】

暑い日と荒れ狂う天気が続いていますね。

まだまだ夏真っ盛りですが、秋の料理ができました。

9月と10月の秋の季節料理のプランができました。

年に6回変わるプラン内容は季節の味を楽しんでもらいたい・・です。

料理長「いま!」というおススメ料理に

マスターが「これ!」というお酒を合わせて

ご用意しております!!

↓プラン詳細はこちらから。

【季節には季節の味を食す 2014秋】

予約開始は8月15日~です!!

2014秋【カジカの唐揚げと秋野菜の田楽&キリン秋味】3.jpg

  • 2014.08.10(日)
  • 宿 泊 プ ラ ン

【2014夏】マスターオススメ

7月、8月の料理の合わせたマスターチョイスは 

【 ポメリー・ブリュット・ロワイヤル 】!!

ここでマスターのおススメポイントをご紹介。

『低温の油でじっくりカラッと仕上げた鮎には

華やかな女性的なシャンパンではなく

辛口でコクのあるパンチの効いたシャンパンを。

辛口シャンパンの先駆者ポメリー社の スタンダードキュベ

「ポメリー・ブリュット・ロワイヤル」

辛口はもちろんのこと使用品種は黒ぶどうが メインで、

フレッシュかつ力強い香りが特徴。

お料理と共に上品な余韻をお楽しみ下さい。』

季節には季節の味を食す【2014夏】

0804.jpg

  • 2014.07.08(火)
  • 宿 泊 プ ラ ン

【2014夏】料理長のオススメ

7月と8月の料理は【鮎のカリカリ揚げとトマトのオイル漬け】です。

料理長からのオススメポイント

『低温でじっくり、およそ40分揚げた鮎は

頭からカリカリとおせんべいのように

召し上がっていただけます。

これからが美味しいトマトは

特製のにんにくオイルで漬けました。

パンチのあるさっぱりをお楽しみください』

2014-06-10 12.14.14.jpg

  • 2014.07.05(土)
  • 宿 泊 プ ラ ン

季節には季節の味を食す 2014夏

7月と8月の夏の季節料理のプランができました。

年に6回変わるプラン内容は季節の味を楽しんでもらいたい・・です。

料理長「いま!」というおススメ料理に

マスターが「これ!」というお酒を合わせて

ご用意しております!!

↓プラン詳細はこちらから。

《季節には季節の味を食す 2014夏》

2014夏【鮎せんべいとトマトのオイル漬】1.jpg

  • 2014.06.29(日)
  • 宿 泊 プ ラ ン

【2014初夏】 マスターのおススメ

5月、6月の料理の合わせたマスターチョイスは 

【 旭興 純米吟醸 無濾過生 】!!

ここでマスターのおススメポイントをご紹介。

「地元、黒羽の酒造より仕入れた初夏の生酒です。

 雄町米を50%まで磨き上げ、歴史ある9号酵母で醸した

 無濾過生原酒を加水のみ施した、火入れなしの本生酒です。

 (俗に言う、生生です!)

 控えめな吟醸香で穴子白焼きの淡白な味わいに見事にマッチします。

 厚みのある醸造酸でキレのあるスッキリとした辛口です。」

季節には季節の味を食す【2014初夏】

是非、お楽しみください。

2014初夏【穴子の棒寿司】4.jpg

  • 2014.04.18(金)
  • 宿 泊 プ ラ ン

季節には季節の味を食す【2014初夏】

5月と6月の季節料理のプランができました。

年に6回変わるプラン内容は季節の味を楽しんでもらいたい・・プランです。

料理長「いま!」というおススメ料理に

マスターが「これ!」というお酒を合わせて

ご用意しております!!

↓プラン詳細はこちらから。

季節には季節の味を食す【2014初夏】

2014初夏【穴子の棒寿し】3.jpg

  • 2014.04.16(水)
  • 宿 泊 プ ラ ン

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ