松茸2024

秋の料理のプランが登場します。
毎年この季節の楽しみの松茸プランです。

山里懐石料理に松茸をふんだんに使用したこのプランは
秋の味覚、キノコの王様を贅沢に使用し、
香り豊かな松茸を楽しんでいただいております。

今年は
【一品目】 松茸の土瓶蒸し

【選べる二品目】 焼き松茸か松茸の天ぷら

【3品目】 松茸ご飯

※選べる2品目はご予約の際にお選びください。

※1組様で同じ内容をお選びいただけますようお願いいたします。

※仕入れにより内容の変更、期間の変更がありますことをご理解ください。

9月17日~11月7日までの期間限定のプランでございます。

電話でのご予約の場合
0287-76-3180(9:00~21:00)

HPからのご予約はこちらから。

  • 2024.09.12(木)
  • お 知 ら せ 三 ツ 星 食 材

選べるふるさと納税

夏の終わりが近づき、那須には秋の気配が漂い始めています。
9月の始めは、夏の疲れがでて、なんとなく気だるい日が続くのではないでしょうか。
今年の9月は敬老の日の三連休、秋分の日の三連休があります。
いまから連休の計画を立てながらソワソワしている方も多いのではないでしょうか。



9月の終わりになると、那須連山の標高の高いところから紅葉が始まります。
今年はどんな色付きになるか、那須のあちこちではそんな会話が聞こえてきます。
山を下りながら、11月中旬まで色鮮やかな景色が楽しめます。

年末が近づくと、話題に出始めるのが「ふるさと納税」です。
2008年から始まった「ふるさと納税」はコロナ禍に利用者が増えすっかり、馴染んできたように思います。
季節の旬の食べ物や、その土地の名産品、生活必需品や家電などさまざまな商品があります。
皆さまはすでにご利用になっていらっしゃいますか?
山水閣でも多くのお客様が「ふるさと納税」の宿泊券をご利用になって宿泊されております。



那須高原の宿 山水閣では「ふるさと納税」で宿泊券をご用意しております。
ぜひ、この機会にご利用になってみてはいかがでしょうか。
※決済完了後、半月以内にチケットがお手元に届きます。チケットが届いてからご予約をお願いいたします※

ふるさとチョイス

楽天ふるさと納税

ふるなび

ANAふるさと納税

JRE MALLふるさと納税

そして今回秋に開催するプランを「ふるさと納税」でご用意いたしました。
紅葉の見ごろの那須の森を体感するプランです。
上記の各サイトよりご確認ください。
※このプランのチケットは郵送いたしませんので、決済完了後、山水閣より連絡いたします※

【那須平成の森×山水閣】皇室ゆかりの清森亭へ! 紅葉が見頃のプレミアムガイドウォーク ◆2024年10月20日&11月3日実施◆
プラン詳細はこちらのリンクからもご確認いただけます。



ガイドウォークプランについては電話予約も受け付けております。
予約受付は実施日の1週間前までとなりますのでお気をつけください。

0287-76-3180(9:00~21:00)

ご予約の際にプラン名をお申しつけください。

  • 2024.08.28(水)
  • お 知 ら せ

朝ごはんと朝時間

一日の始まりのしっかり朝ごはんをご用意しております。
毎日使う分を精米してご用意しているお櫃にいっぱいの炊きたてコシヒカリ、那須高原の野菜のサラダに手作りのドレッシングを2種類、選べる卵はふわふわの出汁巻き玉子かトロトロの温泉玉子、茨城の越田商店の肉厚な鯖の文化干し、日光湯葉の煮物に納豆、お漬物などご飯を美味しくすすむおかずを多くご用意しております。
もちろんご飯のおかわりも遠慮なくお申しつけください。





サロンでは淹れたてコーヒーをご自由にお召し上がりいただけるようにご用意しております。食後のくつろぎのひと時をお過ごしください。
この記事で紹介している、水出し珈琲もご用意できますので、お申しつけください。



朝食は8時~9時半の間でお時間を選んでいただけます。
朝の過ごし方は皆さまそれぞれです。
早朝にランニングに出かけて、温泉に入って、ゆっくり朝食の方がいたり、
早い朝食を召し上がって、コーヒータイムを楽しみ、時間の許す限り温泉に入ったり、朝ごはんを食べて二度寝をしたり。
チェックアウトの10時半まで思う存分、過ごしていただいているようです。
チェックアウトは1時間延長できますので、ご希望の場合はフロントにお申しつけください。

しっかり満足の朝ごはんの「一泊朝食プラン」は大変好評です。
山水閣では2食付、3食付、食事無しとプランをご用意しております。
どのプランもオススメですが、ご旅行のスケジュールに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

一泊朝食付

一泊二食付

一泊三食付

食事なし

電話でのご予約は
0287-76-3180

  • 2024.08.17(土)
  • お 知 ら せ 三 ツ 星 食 材

水出し珈琲ハジメマシタ。

ご宿泊のお客様の湯上りの憩いの場としてご用意しておりますサロンで
美味しい、美味しい水出し珈琲を始めました。

那須町役場がある黒田原駅前通りにあるCafe La Detente(カフェ ラ ディトンツ)さんは
スペシャルティ豆だけを扱っている珈琲焙煎所です。

スペシャルティコーヒーとは、品質が高いだけでなく、
産地ならではの個性的な味わいを持ったコーヒーのことで
サスティナビリティが考慮され、トレーサビリティが明確であることが重要です。
スペシャルティコーヒー豆は全体の流通量の約5%ほどしか流通していない、
とても希少価値の高いコーヒーです。

SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)では、以下のように定義されています。

消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中の
コーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、
消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。

風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、
爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。

カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、
コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階に於いて
一貫した体制・工程で品質管理が徹底している事が必須である。(From Seed to Cup)



今回、ディトンツさんで水出しコーヒー用に
山水閣オリジナルをブレンド用意してもらいました。
ブラジル、コロンビア、他のスペシャルティのみを使用した
甘みと果実味のバランスにすぐれた中煎りのシティローストです。



このスペシャルティコーヒーを16時間かけて水出ししました。
時間をかけてゆっくり抽出されたコーヒーはとても柔らかく仕上がりました。
水出しに使用している水は山水閣の敷地内にある井戸水です。
温かかったら温泉になったかもしれない地下水は
通年約15℃の水温で保たれている、やや硬水よりの飲みやすい水です。
※地下水を井戸水として活用するために必要な水質検査及び水処理を行っております。



お風呂上がりに冷たく美味しい水出しコーヒーはいかがでしょうか。
抽出に時間がかかりますので、1日にご用意できるのが12杯限定でございます。
サロンで15時~21時でご用意しております。
お早めにお申しつけください。

1杯 880円
那須高原の牛乳とてんさい糖のシロップもご用意しております。

  • 2024.07.20(土)
  • お 知 ら せ

山水閣のクロックムッシュ
いろいろプランをご用意しました

那須の美味しいがぎゅーっとなった熱々のクロックムッシュはいかがですか。

クロックムッシュとはフランス発祥のホットサンドです。
ハムとチーズをはさんだパンをフライパンで焼いて、
ベシャメルソースなどをかけて、熱々を食します。
長くパン講師として活躍してきたマダム三浦は美味しいものが大好きで、
日々、那須の美味しいを探求しています。

山水閣では連泊されるお客様やブランチをご希望されるお客様に
何か提供できないかと、長く検討しておりました。
手軽に食べられて、しっかりお腹いっぱいになって、すごくおいしい。
懐石の夜ごはんと、白米の美味しい和食の朝ごはんを召し上がっているので、
少し洋風なものだといいなが形になったマダム三浦のクロックムッシュです。

那須の美味しいをひとつにまとめるにはクロックムッシュがぴったりでした。
ノイフランク那須さんのハムに
チーズ工房那須の森のチーズ、
那須の牛乳を使ったベシャメルソース、
そして素材を仲良く、優しく包む、マダム三浦の自家製パン。
「那須がぎゅーっとのクロックムッシュセット」として登場します。

【セット内容】
自家製パンのクロックムッシュ
那須野菜のサラダ
那須のヨーグルト
珈琲のポット

※手作りでパンを焼いており、1日にご用意できる数に限りがありますのでお早目のご予約をお勧めしております。
※当日でのご用意ができかねますことをご了承ください。
※クロックムッシュについてのアレルギー対応は出来かねますことをご了承ください。
※セットにコーヒーが付きますが、お子様やお召し上がりいただけない場合は別のドリンクをご用意いたします。
※お持ち帰りできませんことをご理解ください。

クロックムッシュをお楽しみいただけるプランをご用意しました。
是非、那須の美味しいがギューッとなったマダム三浦のクロックムッシュをお召し上がりください。

那須の美味しいが盛りだくさん!夕食は山里懐石、朝は白いご飯が美味しい和朝食、ランチにはクロックムッシュ【一泊三食付】

一人旅のススメ≪一泊三食付(夕食:山里懐石・朝食:和朝食・早めのランチ:クロックムッシュ/チェックアウト12:00≫

仕事終わりに旅に出る/22時までのチェックイン&12時チェックアウト【一泊ブランチ付】

温泉三昧で過ごす2泊3日の至福の那須旅は貸切風呂に入り放題!

電話のご予約も承っております。
0287-76-3180(9:00~21:00)

  • 2024.07.15(月)
  • お 知 ら せ 繋がる食

首都圏から北関東へお得にお出かけ
「北関東周遊フリーパス」

首都圏から北関東へお出かけにお得な高速道路のご利用方法をお知らせします。。
ETCドライブ割引「ドラ割」を利用してお得に旅行にでかけませんか。
日本全国のエリア毎に様々なプランがあるのですが、今回は山水閣のある栃木県が含まれた「【ドラ割】北関東周遊フリーパス」の紹介です。

高速道路をお得に使える「北関東周遊フリーパス」とは
連続する最大2日間または3日間、対象エリア内の高速道路が定額で乗り降り自由に使える割引プランです。
プランはふたつあり、対象エリア内を周遊する「周遊プラン」と、
首都圏出発エリア内から周遊エリアまでの1往復と対象エリア内の周遊を組み合わせた「首都圏出発プラン」があります。

周遊プランでは2日間は6,500円、3日間は7,500円で高速道路が乗り放題です。
周遊プラン区間内では茨城県のひたちなかICから那須ICの料金が片道4,410円です。
群馬県の渋川伊香保ICから那須ICは4,100円です。
どちらも往復するだけで、とてもお得にご利用いただけます。

 

画像はドラぷら(NEXCO東日本)様よりお借りしました。

 

さらに首都圏出発プランでは首都圏の対象エリア内から出発して、周遊エリア内を周遊して、対象エリア内に戻る内容になっていますが
こちらはさらにお得に2日間は7,500円、3日間は8,500円でご利用いただけます。
首都圏からお越しいただくには首都高料金は別途かかりますが、東北自動車道川口JCTから那須ICの料金は4,100円なので、このルートも往復するだけでも
お得にご利用いただけます。

 

画像はドラぷら(NEXCO東日本)様よりお借りしました。

 

「【ドラ割】北関東周遊フリーパス」を是非ご利用になって、北関東へ、、、

那須へお出かけください。那須は新緑シーズン真っ只中です。
一年で一番美しい季節です。
梅雨が始まるまでの短い新緑の季節をお楽しみください。

  • 2024.05.17(金)
  • お 知 ら せ

那須別邸 回 美術商会
入江清美展開催中

2023年10月にリニューアルオープンした那須別邸 回では現在、個展を開催しております。

——————————————
exhibition 01
2024.3.7 – 4.21
入江清美 「和敬清寂」
——————————————

那須別邸 回では今後、定期的に個展を開催していく予定です。
那須別邸 回 美術商会のインスタグラムのアカウントで随時情報を発信してまいります。
回のアカウント同様、こちらもよろしくお願いいたします。

那須別邸 回 美術商会とは。

旅先の偶然の出会いを紡ぐ場所
那須別邸 回のしつらえに潜む、
旅館の審美眼を投影させたアートギャラリー
美しいものづくりの担い手とその文化が、これからの未来まで続き、巡り渡ることを願って。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
“旅館”
偶然の出会いが、日常を豊かにする。
“歴史”
自然の賜物、人の関わり、ここにある営み。
“本物”
触れる体験が、心を揺さぶる。
“伝統”
伝えること、廃らせない責任。
“風土”
この地にしかできないものがある。
“いま”
感動の出会いが、未来を豊かにする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段はご宿泊のお客様限定でご案内させていただいておりますが、素晴らしい作品とその作り手たちをよりたくさんの方に届けていきたいという想いから、一般公開日を設けることにしました。美しいものづくりの担い手とその文化がこれからの未来まで続き、巡り渡ることを願って。
皆様のお越しをお待ちしております。

<一般公開日>
3/31(日)12:00〜15:00
4/4(木)12:00〜15:00
4/7(日)12:00〜15:00
4/14(日)12:00〜15:00
4/21(日)12:00〜15:00

※上記日程・お時間内でございましたら、自由にご覧いただけます。
※入口にてスタッフが在中しておりますので、お気軽にお声がけください。
※那須別邸 回は、プライベートな空間を大事にした旅館のため、限られた時間でのご案内となります旨、ご了承くださいませ。

 

 

  • 2024.03.28(木)
  • お 知 ら せ

那須温泉の「湯めぐりとクー本゜」

明日、2024年3月20日に発売される「湯めぐりと、クー本゜」は1冊350円です。

那須の温泉の魅力を余すところなく紹介してある一冊です。

那須にある日帰り入浴ができる22施設が掲載され、

異なる泉質が一目でわかり、どの施設にはどんな温泉があるのか、

さらに温泉家の北出恭子さんの温泉チェックでどんな効能か

そして特徴があるのかが分かりやすく見やすく紹介されています。

 

 

この冊子にはスタンプラリーの台紙が付いていて、

集めたスタンプの数によっていろいろ賞品がもらえます。

 

22個コンプリートすると、那須温泉旅館協同組合の15,000円分宿泊券が抽選で20名様

15個集めると、レジャー施設のペアチケットかグッズを抽選で74名様

10個集めると、キュービーグッズが先着で20名様、

5個集めると、オリジナルデザインタオルを先着100名様

応募と交換の締め切りは2025年3月31日までですので、

早々にお風呂に入って先着でもらえる賞品を目指す楽しみ方も、

いっぱいお風呂に入って抽選でもらえる賞品をもらえる楽しみ方もできちゃう一冊です。

 

さらに、観光情報が盛りだくさんで、オススメスポットやお店がたくさん掲載されているし、

「クー本゜」

ここが、注目すべき点でして、この「湯めぐりと、クー本゜」にはお得なクーポンがついてます。

 

例えば、那須ロープウェイでは1冊につき5名様まで大人往復乗車券が10%OFF、

そして、Specアクティビティ那須では、1冊につき2名様までSUP半日体験ツアーが¥500引き、

さらに、南が丘牧場のお食事処庄屋では1冊につき5名様までお食事かお土産のご利用が5%引き、

などなど、平成の森やアスレチックNOZARU、ステーキハウス寿楽などさまざまなお店が掲載されています。

 

 

那須の観光情報も盛りだくさんの一冊になっているので、

那須町観光協会の観光案内所や道の駅などで購入して、

那須の旅をさらに楽しんでください。

 

 

  • 2024.03.19(火)
  • お 知 ら せ

那須温泉にご宿泊のお客様だけのお得な路線バス

那須温泉にご宿泊のお客様は宿泊施設の最寄りバス停まで

お一人さま500円でご利用いただけます。(1日1乗降)

那須塩原駅から山水閣入口までの大人の乗車料金は通常1,170円です。

往復で利用しても1,000円なので、かなりお得に路線バスをご利用いただけます。

 

【利用方法】

① 宿泊施設に宿泊予約を入れ、バス利用の希望をお伝えください。

② バスに乗車の際に、運転手に「宿泊施設名」「お客様のお名前」をお伝えください。

③ 「乗車証」と「整理券」を受け取り、乗車します。

④ 山水閣最寄りバス停「山水閣入口」で下車する際に運賃箱に「乗車証」と「整理券」を入れてください。

⑤ 料金の500円は宿泊施設でお支払いをお願いします。

 

【注意事項】

※一般の乗合路線バスなのでご予約は「乗車証」を発行する為のものであり「座席の予約」ではありません。

※混雑時、座席がふさがっている場合には立ち乗り、満員の場合には次発のバスをご利用頂きます。

※1日1乗降のみ。途中下車し観光施設等に寄られる場合など、2回目の乗車につきましてはお客様の自己負担でお願いします。

※毎年、4月1日と12月1日に時刻表が変わりますので、ご注意ください。

 

那須塩原駅発、那須温泉行きの時刻表はこちらからご確認ください。

(那須塩原駅西口3番乗り場からバスは発車します)

 

 

バスを降りて、山に向かって進むと見えてくる山水閣の看板です。

とても目立たない看板ですが、この看板を右折して約250mほどで宿に到着します。

お気をつけてお越しください。

 

 

  • 2024.03.16(土)
  • お 知 ら せ

【貸切風呂限定】日帰り入浴再開します

2020年のコロナ禍以来、お休みしておりました日帰り入浴を再開いたします。

2024年3月1日、13時より、「貸切風呂」で日帰り入浴をお受けいたします。

 

日帰り入浴は貸切風呂で再開いたします。

大浴場はご利用いただけませんことをご了承ください。

山水閣には「貸切風呂」が2種類ございます。

「洞(うろ)」と「五葉(ごよう)」です。

趣も大きさも異なるお風呂ですので、温泉ページでご確認ください。

ご予約は電話で受け付けております。(電話受付時間 9:00~21:00)

予約状況によってはお受けできない場合もございますので、ご了承ください。

 

 

 

今回、日帰り入浴の再開にあたり、貸切風呂の使用時間も変更し

利用時間も長くいたしました。

温泉ページではお風呂ごとに明記しておりますのでご確認ください。

「五葉」利用料金

日帰り入浴 一組1回 6,600円(税込) 定員6名様まで

「洞(うろ)」利用料金

日帰り入浴 一組1回 4,400円(税込) 定員4名様まで

(ご料金にはご利用人数様分のフェイスタオルとバスタオルが含まれております)

 

 

ご予約受付電話 0287-76-3180(9:00~21:00)

※お早目のご予約をお勧めいたします※

  • 2024.02.26(月)
  • お 知 ら せ 貸 切 風 呂

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ