マスターからのクリスマスプレゼント

今年のクリスマスプランには特典が2個付いています。

ひとつは宿からのプレゼント。

もうひとつはLounge206のマスターからのプレゼント。

ほんの少しずつですが、マスターは飲んでほしいなーと思う

お酒を2種類ご用意いたしました。1杯どちらかをお選びいただけます。

ご用意する予定のお酒はこれ。

 

【シャトーディケム 1993】

フランスのソーテルヌはドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ、

ハンガリーのトカイと並び世界三大貴腐ワインの一つ。

ソーテルヌの格付け27シャトーの最高峰プルミエクリュ・スーペリュールであり

他のプルミエクリュ26シャトーとは別格の貴腐ワイン。

その誕生にはこんな伝説がある。

オーナーの伯爵がロシアへ戦争に赴いた際に

自分が戻るまで葡萄の収穫をするなと指示をした。

しかしそのオーナーの帰還は予定よりはるかに遅い時期であった。

言いつけを守り収穫せずにいたが、葡萄はカビだらけのシワシワになっていた。

オーナー伯爵は落胆したものの、その干し葡萄のような果実でワインを作ってみたところ

この奇跡の液体が生まれた。

外観は1993年から24年間の熟成を経てゴールドから琥珀色に変化し

香りはトロピカル系のドライフルーツやナッツ、蜂蜜などの芳香が感じ

口当たりは極甘口の後に酸味を感じるエロティックな味わい。

 

【テイラー 40イヤーオールド トーニィ】

ポートワインはスペインのシェリー、

ポルトガルのマディラと並び世界三大酒精強化ワインの一つ。

ポートワインはポルトガル北部を流れるドウロ川の上流、ドウロ地区で

酒精強化ワインとして醸されたのち大西洋沿岸のポルト市に運ばれ

熟成させる事からポートワインと名が付けられた。

テイラーの畑は極端に雨が少なく、夏には寒暖の差が50℃もある気候のもとにあり

葡萄の木は堅い岩盤の上に植えられているため25メートルも長く根を張り渡らせます。

そんな厳しい環境で育った葡萄は300年変わらぬ伝統の作り方をで仕込まれます。

大きな石槽の中で夜通し音楽に合わせて足で破砕し葡萄ジュースを作る事から始まりますが

その光景はまるでダンスホールの様。

そのジュースベースにをアルコール発酵途中の糖分が沢山残っている状態で

77%のブランデーを加えて酵母の働きを止め樽で熟成を行います。

当時ダンスをしていた若者が40年の時を経て落ち着いたかのように

小樽での酸化熟成を経て深紅色から落ち着いた黄褐色(トーニィ色)に変化した

スミレ、レーズン、チョコレートの様なアロマ豊かなデザートワイン。

 

長くなりましたが、基本的にはマスターが自分で飲みたいなーのチョイスです。

でも、この機会にお客様と一緒に楽しい時間を過ごせるいいなーと思うのです。

 

Merry Onsen Chistmasのプランはこちらから。

 

  • 2017.10.27(金)
  • ラ ウ ン ジ 2 0 6 宿 泊 プ ラ ン

クリスマスはジャズライブ

ちょっと気が早いかもしれませんが、お知らせ。

今年もクリスマスプランができました。

そして、12月22日と23日はジャズのライブ。

去年も素敵な演奏を奏でてくれた「福井アミトリオ」。

今年のクリスマスプランは盛りだくさん。

マスターからのクリスマスプレゼントがほんとにオススメ。

プレゼントの詳細はまた後日。

ご予約はこちらから。

  • 2017.10.25(水)
  • 宿 泊 プ ラ ン

紅葉散策

10月18日の駒止めの滝の紅葉。

宿から車で約20分、北温泉の入り口から見ることができる

駒止めの滝が、現在紅葉の見ごろを迎えています。

今日は車でビューンと向かって見てきましたが、

平成の森の遊歩道を歩き、見にいくコースもオススメです。

そして、北温泉に入る。

那須っ子のゴールデンルートです(多分)。

今週いっぱいは楽しめそうです。

早朝散歩のプランはこちらから。

  • 2017.10.18(水)
  • 紅 葉 情 報

季節には季節の味を食す【2017初冬編】

冬野菜がオイシイ季節がやってきます。

この冬のハジマリの季節の料理はグラタンです。

【冬野菜の和風グラタン】です。

白味噌が入ったホワイトソースのグラタンです。

そして、マスターチョイスは白ワイン。

【ドメーヌ・デュ・パヴィヨン ブルゴーニュ シャルドネ】。

先日、宿主を始め、料理長、マスター、スタッフで試食しました。

仕事中なのでワインは舐める程度でしたが・・・

美味しすぎて、全部食べたくなって、全部飲みたくなった試食でした。

美味しすぎるご予約はこちら。

  • 2017.10.15(日)
  • 宿 泊 プ ラ ン

高久加奈子展≪10月12日~11月1日≫

春にも一度開催した展示会を秋にも開催いたします。

今回の展示は大きな作品があり、3階に展示してあります。

是非、ご宿泊の際にご覧になっていただきたいです。

高久加奈子(染色造形家)

2001年 金沢美術工芸大学工芸家染色専攻卒業

2003年 沖縄県立芸術大学大学院生活造形科染色専攻修了

2009年 匠工芸会会友

2013年 新匠工芸会会員

現在那須塩原市にて製作活動中

  • 2017.10.12(木)
  • お 知 ら せ

那須温泉例大祭

毎年10月8日、9日に開催される「那須温泉例大祭」。

温泉の恵に感謝し末永くお湯が沸き出でるように祈願するお祭りです。

二日間にわたり、温泉神社や分湯所界隈が

華やかに賑やかになります。

厳かな祭りは、是非一度見てもらいたいお祭りです。

お祭りの詳細。

 

  • 2017.10.08(日)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

秋の早朝散歩

10月13日~26日までのかなり限定された期間だけのプラン。

その名も「那須を知り尽くしたガイドと行く早朝散歩」。

紅葉の見ごろの時期に、綺麗な紅葉を求めて、

朝ごはんの前のほんの1時間ほどのお散歩をガイドさんと一緒に。

今年の紅葉は色づき始めた時期は例年通りのようですが

色付きの進みが早いようです。

色付いてから天候が荒れることなく穏やかな日が続いていますが

気温が急に下がっています。

霜が降りるまで楽しめる紅葉ですが、今年は霜が早そうです。

ご予約はこちらから。

 

※写真は2015年10月14日の駒止めの滝です※

  • 2017.10.06(金)
  • 宿 泊 プ ラ ン

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ