内野樟脳は日本に残る最古の樟脳工場です。
五代目樟脳師の内野和代さんが作る天然樟脳は
ひとつひとつ丁寧に手すき和紙に包まれています。
初めて、天然樟脳の香りを嗅いだときの驚きは鮮明に覚えています。
生活の中にそっと置いておきたい香りです。
旅先で気が付いたら忘れていた。
なんてものありませんか。
おパンツなんてその忘れ物のひとつかもしれません。
と、いうことで売店で販売始めました。
那須はサイクリストも多い地域です。
1日50kmの自転車通勤もへっちゃらというおパンツです。
sansuikaku-otoriyoseをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
この度、送料を一律900円に変更いたしました。
どの商品を組み合わせて頂いても送料は変わりません。
これからもお客様の生活の中に、山水閣が在ります事を心より願っております。
遂にこの日がやってきました。
山水閣の通販のサイトのリニューアルを進めてきまして・・
2014年3月1日
sansuikaku-otoriyose オープンです!!
この日を迎えるにあたり、
大雪にも負けず、風邪?にも負けず、
ヨナベしたりして準備を進めて参りました。
ここからがはじまり!!ワクワクドキドキです。
宿で使ってるもの、季節のもの、スタッフおすすめのもの。
どんどん増やしていくので、楽しみにしていて下さいね。
柚子商品が
店頭にも、揃いました!!!
チョコに、ジャムに、パウンドケーキ!!!
今年は柚子が少ない為・・・
数量限定になります(泣)
チョコはあと150個
ジャムは30個
パウンドケーキは1月末迄・・・
皆様に味わって頂きたいのに
申し訳ありません。
この期間中に、少しでも味わって頂ければ幸いです![]()
ギャラリーバーンの清野さんから
小さくてかわいらしい作品を
譲っていただきました。

那須の野鳥を一つ一つ手作りしたこの置物。
ほんとに細かいところまで精密に作られていますよね![]()
全10種類、名前はわかりますか?
整列!!!

完成いたしました!!
2011 新春 福袋
今回は、食品と雑貨の2種類。
お買い上げのお客様にはもれなく福引のチャンスが!!
1日~5日までの限定販売です。皆様、福をつかんでくださいね![]()
只今、2011 山水閣福袋 の作戦会議中です!!
今年は、オリジナル食品・雑貨・酒類の三種類でしたが
来年はどんな福でいっぱいになるのか…
お楽しみに![]()
ひとつひとつ手で収穫した柚子。
山水閣スタッフもお手伝いさせて頂き、籠いっぱい100個以上。


これからいろいろな商品を作ってまいりますので、お楽しみに![]()
こんにちは。
売店で好評いただいている
「山水閣 本煉羊羹」(600g2300円)を造っていただいてる
地元黒田原の名店 「なかむらや志水」さんを訪ねました。
餡から全て手造り。
写真にある餡を約200度にもなる高温で
30分もかきまわし続ける作業は、今はどこも機械化。
それでも手でかきまわし続けることにこだわる。
「なんで?」って問いかけても、
「それがうちのやり方だからですよ。」
彼の温厚な口調の中に
仕事への熱い想いを感じ、
この人と仕事が出来てよかったとあらためて感じるのでした。
笑い話ですが、
なかむらやさんに「お宅のお菓子は全然甘くないけど・・・」
という電話があるそうです。
甘味料や添加物を一切使ってないため、
本物の味を忘れ、人工甘味料漬けになっている悲しい大人からの
間違ったクレームです。
手間をかけた本物の味を追いかけ、伝えていきたい。
そんな風に思いました。
本煉羊羹はそんな想いの詰まった、本物の羊羹です。
ぜひ一度ご賞味ください。
