御 豆

2016-07-28 09.59.341.jpg

大田原市にある古谷農産さんで作られているお豆です。

無農薬、化学肥料を使わない有機農業で作られた大豆。

優しい豆の甘さを感じてください。

ポリポリしながら、ゆっくりお過ごしください。

8月から登場します!!

  • 2016.07.29(金)
  • お 知 ら せ

穏やかな正月

毎年、年末年始は雪が降り、雪かきに追われていました。

今年は暖冬の影響か、積もるほどの雪が降らず

雪かきをしない、そしてお客様もハラハラしないお正月です。

元旦は毎年恒例、宿主の年始の挨拶と書き初めがあります。

新しい一年の始まりにピリリと気が引き締まる時間です。

いつもお客様が気持ち良くお帰りいただける宿でありますよう

スタッフ一同、本年も宜しくお願い申し上げます。

2016-01-02 09.56.07.jpg

  • 2016.01.02(土)
  • お 知 ら せ

2016年 正月

563f380246e3f0a1d62ca3776f572493.jpg

新年の朝は雪がちらついております。

今年もスタッフ一同宜しくお願い申し上げます。

『お客様の癒しと感動の為に力をつくすことが私たちの喜びです』

  • 2016.01.01(金)
  • お 知 ら せ

2015年もあと少し。

もう間もなく、2015年も終わります。
宿はお正月の準備でテンヤワンヤしています。
今年もそんな一年で、アッという間でした。
来年は年明けからお風呂工事の予定です。
年明け早々、テンヤワンヤです。

スタッフはテンヤワンヤですが、
皆様には穏やかな一年の締めくくりと、
新しい一年の始まりを過ごしていただけますように。

今年もたくさんのお客様にお越しいただけましたことに
心より感謝申し上げます。

お正月仕様の赤松が皆様を静かにお迎えいたします。

2015-12-28 17.24.48.jpg

  • 2015.12.30(水)
  • お 知 ら せ

秋の装い

2015-09-16 18.56.19.jpg

紅葉だけではなく、館内も少しずつ秋模様。

玄関の暖簾が新しくなりました。秋の装いです。

  • 2015.10.06(火)
  • お 知 ら せ

宿の看板からのお知らせ

2015-09-19 10.40.20.jpg

皆さま、連休はいかがお過ごしでしょうか。

那須岳の色づきに誘われて、お山へ向かう車も多くなっているようです。

宿へもたくさんのお客様にお越しいただいておりありがとうございます。

そうでなくても、那須街道から入る道が細くて

分かりにくい山水閣への道のりですが・・

その道の入口に立つ看板も、更に分かりにくいです。

いつも、お客様に「分からない」と言われてしまう

宿の看板はこちらです。草むらにひっそり立ってます。

文字も控えめ、小さめでございます。

どうか、見落とさないようにお越しいただきたいと願っております。

  • 2015.09.21(月)
  • お 知 ら せ

お天気になりました。

大雨により被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

一昨日からの大雨でお客様からご心配のお電話を
沢山頂きました、ありがとうございます。
那須は被害もなく道路も大丈夫でございます。
ご来館のお客様お気をつけてお越し下さいませ。

  • 2015.09.11(金)
  • お 知 ら せ

快晴秋空

2015-09-05 06.50.08.jpg

久しぶりの青空に気分も爽快です。

今週末の那須ではあちこちでイベントが盛りだくさんです。

観光協会のイベントカレンダーです。

↓↓↓↓↓

http://www.nasukogen.org/calendar/

皆さま、素敵な週末をお過ごしください。

  • 2015.09.05(土)
  • お 知 ら せ

第84回全日本自転車競技選手権大会ロードレース

さて、さて、いよいよです。

今日から始まります全日本自転車競技選手権大会。

27日、28日の二日間にわたり、那須町で

熱戦が繰り広げられます。

レース会場周辺では交通規制もございますので

皆さま、ご協力のほど宜しくお願いいたします。

那須サイクルフェスタ2015

2015-06-24 17.48.36.jpg

  • 2015.06.27(土)
  • お 知 ら せ

山水閣便り35号出来ました。

山水閣便り第35号の完成です。

間もなく皆さまのお手元に届きます。

どうぞ、お楽しみにしてください。

2015-03-29 13.10.23.jpg

  • 2015.03.29(日)
  • お 知 ら せ

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ