exhibition 08 | 2025.10.17 – 11.16 | 宮澤章陶展

山水閣のお隣、那須別邸 回で始まりました、宮澤章さんの陶展です。
昨年に引き続き、2回目の展示です。

今もなお多彩な表現を探求し続ける宮澤さん。
前回の展示では、内と外の境目がなく、ひと続きになったベースの陶器に顔のオブジェを挿し、
一つ一つ命を芽吹かせたシリーズ「imayou(今俑)」を中心にご紹介しました。
今回は、金や銀で自由に彩られたぐい呑や器など新たな表現も並びます。



ーーーーーーーーーーーーーー
exhibition 08
2025.10.17 – 11.16
宮澤章 陶展

内と外の境目がなく、ひと続きになったベースの陶器に顔のオブジェを挿し、
一つ一つ命を芽吹かせたシリーズ「imayou(今俑)」とともに、
今回は、金や銀で自由に彩られたぐい呑や器など新たな表現も並びます。
手びねりで土を積み重ね、焼けた肌を剥がし磨く独自の技法によって生み出される作品は、
幾層もの時間を内に秘めたような、力強さと深みを感じさせます。

<一般公開日>
10/19 (日) 、10/26 (日) 、11/2 (日)、11/9 (日) 、11/16 (日)

■観覧時間:12:00 〜 15:00
※通常は、宿泊者限定のギャラリーとなりますが、
上記日程・時間内であれば、自由にご観覧いただけます。
※作品はご購入可能、お持ち帰りいただけます。



Akira Miyazawa / 作家
1950年、秋田県生まれ。秋田大学教育学部美術科卒業後、陶芸家の道を目指し、旭製陶(愛知県尾張旭市)に入所。1976年、北益子(栃木県)にて独立。第9、10回日本陶芸展入選。1994年朝日現代クラフト展に招待作品として出品。その後も、日本内外問わず個展中心に作陶活動を行う、益子在住の作家の一人。

  • 2025.10.19(日)
  • お 知 ら せ

那須連山の紅葉2025

那須の紅葉は主峰、茶臼岳の裏側にある姥ヶ平周辺から始まり、少しずつ山を下りてきます。
10月15日に撮影した、茶臼岳に向かう登山道から見ることができる、朝日岳から鬼面山の斜面の紅葉です。


(姥ヶ平の登山マップ)

那高原ビジターセンター情報では例年より10日ほど遅れていると教えてもらいました。10月に入ってから一気に気温が下がり、色づきが急ピッチで進んだようでした。
そして10月10日に見ごろを迎えましたが、曇りや雨の天気が続き天気に恵まれませんでした。


(2025.10.8撮影: 那須町観光協会スタッフ提供)

天気予報では曇りの予報だった10月15日が見事な晴天になり、紅葉を撮影してきました。
峠の茶屋の駐車場から入山し、峰の茶屋跡を経由し、茶臼岳の西側斜面にある、
硫黄鉱山の跡地である「無間地獄」を通り、姥ヶ平とひょうたん池に向かいました。
峠の茶屋からの登山の所要時間は平均的には往復で約3時間ほどです。


(2025.10.15撮影)

姥ヶ平では少しピークを過ぎていましたが、まだまだ綺麗な紅葉を楽しめます。
ここにある休憩場所で茶臼岳の山頂と紅葉を眺めながらの休憩はお勧めです。
休憩場所から三斗小屋温泉方面に少し進むとひょうたん池があります。
風が強い那須ですが、この日はほとんど風が吹かなかった、まれな日でした。
ひょうたん池への茶臼岳と紅葉の映り込みを見ることができました。


(2025.10.15撮影:ひょうたん池)

ロープウェイを使う場合は、山頂駅から45分ほど歩くと、姥ヶ平まで行くことができます。
牛ヶ首からの山道が険しいので、しっかりと準備をしての登山をお勧めします。

登山道から見える鬼面山の斜面は、峠の茶屋の駐車場からも十分楽しめます。
この時期のロープウェイ、峠の茶屋までの道路は大変混みあいます。
この時期限定で渋滞情報がX(旧Twitter)で発信されていますので
是非、参考にしてください。那須高原渋滞情報公式アカウント@switch_nasu


(2025.10.15撮影:峠の茶屋駐車場)

これから紅葉は11月中旬ころまで、那須のあちこちで楽しむことができます。
山水閣周辺が見ごろになるのは11月の1週目ごろでは、、、と今年は予想しています。
時期によって見ごろスポットが変わりますので、是非スタッフにお尋ねください。

  • 2025.10.16(木)
  • お 知 ら せ 紅 葉 情 報

温泉ランチのお知らせ

(山の懐石)

昼の時間にランチと温泉が楽しめる「温泉ランチ」の内容が少し変わりました。
1・料理が季節の味をより楽しめる内容にグレードアップいたしました。
2・土曜日のランチをご用意できることとなり、金、土、日、月の週4日営業としました。

山水閣でご宿泊のお客様に提供している「山里懐石料理」は、
公式サイトにこのように書いております。

季節を味わい 土地を味わう 過ぎない美食
那須の大地が育んだ新鮮な食材を盛り込んだ山里懐石。
山里懐石の美味しさは生産者が近くにいるから。
那須ではあたり前に美味しい食材の最高を引き出すために、最小限に手を加える。

ランチという限られた時間の中でも
ゆっくりと食事を堪能していただける内容となりました。


(里の懐石)

□山の懐石 8,850円
那須の大地が育んだ食材の美味しさを最大限に引き出して、
滋味溢れる旬の味覚を存分に堪能ください。

□里の懐石 5,550円
山の懐石をコンパクトにまとめました。
あまり量を召し上がれない方にお勧めです。

——————————————————————————————-

営業日/金、土、日、月曜日
営業時間/11:30~14:00

ご予約は電話か公式サイトにて承らせていただきます。
定員になり次第受付終了となりますことをご了承ください。

TEL:0287-76-3180
[受付時間 9:00~20:00] 
サイトでの予約はこちらから。
※前日までのご予約をお願いいたします。
料金には料理代、大浴場ご利用代、消費税、入湯税が含まれております。
——————————————————————————————

天然の保湿成分「メタケイ酸」が多く含まれている温泉は
さらりとした肌触りの優しいお湯です。
ゆっくりお湯に浸かって、日ごろの疲れを和らげてはいかがでしょうか。

  • 2025.08.09(土)
  • お 知 ら せ

【那須平成の森×山水閣】皇室ゆかりの清森亭へ!
ゴヨウツツジを愛でるプレミアムガイドウォーク◆2025年5月11日&18日実施◆

【那須平成の森×山水閣】皇室ゆかりの清森亭へ!ゴヨウツツジを愛でるプレミアムガイドウォーク◆2025年5月11日&18日実施◆

那須平成の森のご協力のもとに今年もプレミアムウォークを開催いたします。
インタープリターさんの豊かな知識がこのガイドウォークの魅力の一つです。
そして、このガイドウォークでは平成の森の敷地内にある、
四阿である清森亭でお茶を飲みながら一休みして「森の歌会」を予定しています。

「空晴れてふりさけみれば那須岳はさやけく聳ゆ高原(たかはら)のうへ」

この歌は昭和63年の夏に那須御用邸に滞在された昭和天皇が詠まれたものです。
このガイドウォークプランの実施で、下見をする機会と、プランに同行する機会を得て、
2回ほどですが、清森亭から那須連山を眺めることができました。

那須連山はどこから見ても美しい山だと思うのですが、
毎日山を眺めている、那須の人々はそれぞれに
お気に入りの見るスポットがあるのも確かです。
しかし清森亭から見る那須連山と稜線の美しさは別格でした。
よくぞこの場所にこの御休所を建てたものだと、驚きと感動を覚えたものです。

このガイドのコースにはゴヨウツツジを始め多くのツツジを見ることができます。
今までは「那須マウントジーンズスキー場」の山頂にある群生地で
「ゴヨウツツジ」を見ることができましたが、スキー場の閉鎖に伴い
簡単に見ることができなくなってしまいました。



愛子様のお印でもある「ゴヨウツツジ」と清森亭から見える那須連山は
どちらも那須の美しい景色です。
是非、この機会に那須の豊かな森と清森亭を体験してみてはいかがでしょうか。

このプランは通常より早い時間に宿にご来館いただきます。
チェックイン前のガイドウォークに参加となります。
ガイドウォーク後は宿でゆっくりと温泉と食事をお楽しみください。



プラン詳細はこちら!

電話予約も受け付けております。
予約受付は実施日の1週間前までとなりますのでお気をつけください。

0287-76-3180(9:00~21:00)
ご予約の際にプラン名をお申しつけください。

  • 2025.04.13(日)
  • お 知 ら せ 宿 泊 プ ラ ン

日帰りで楽しむ≪温泉ランチ/4月≫

二十四節気の清明にはいりました。
今年の清明は4月4日~19日までです。
清明にはこのような意味があります。
「春のうららかな日差しを受け万物が明るく清らかである」

実際には先日も雪が降り、とても寒い日がありました。
暖かくなったり、寒くなったり、先週から今週にかけては
いそがしいお天気の日々でした。

さて、山里懐石料理を堪能して肌に優しい温泉で寛ぎながら
那須の小さな春を探す日帰り旅行はいかがでしょうか。

4月のご用意できる日をお知らせします。

6日(日)、7日(月)、11日(金)、13日(日)、
14日(月)、18日(金)、21日(月)、25日(金)


温泉ランチは金曜、日曜、月曜日の週3日の営業をしております。
4月26日~5月5日は温泉ランチをお休みします。



【営業時間】
11:30~14:00
【料理コース&料金】
・那須黒毛和牛の豆乳しゃぶしゃぶ 5,000円
・那須黒毛和牛のサーロインステーキ 6,650円
※料金に含まれるもの
(お食事代、ご入浴代、タオル、バスタオル、消費税、入湯税)





【予約方法】
前日までのご予約をお願いいたします。
お席がいっぱいの場合はお断りする場合もございますことをご了承ください。
予約時にコースをお選びください。
コースはお一人様ずつお選びいただけます。
※貸切風呂のご利用をご希望の場合はご予約の際にお申しつけください。
洞(うろ)2,200円
五葉 3,300円

電話 0287-76-3180
(9:00~21:00)

公式予約サイト

  • 2025.04.04(金)
  • お 知 ら せ

日帰りで楽しむ≪温泉ランチ/3月≫

二十四節気の雨水にはいりました。
雨水とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のことですが、
今年は、まだまだ冬の勢力が強いようですが、
あちこちで少しずつ春の小さな気配を感じるようになりました。

山里懐石料理を堪能して温泉で寛ぐ那須の小さな春を探す日帰り旅行はいかがでしょうか。

3月のご用意できる日をお知らせします。

2日(日)、3日(月)、7日(金)、9日(日)、10日(月)、14日(金)、16日(日)、
17日(月)、21日(金)、23日(日)、24日(月)、28日(金)、31日(月)


温泉ランチは金曜、日曜、月曜日の週3日の営業をしております。



【営業時間】
11:30~14:00
【料理コース&料金】
・那須黒毛和牛の豆乳しゃぶしゃぶ 5,000円
・那須黒毛和牛のサーロインステーキ 6,650円
※料金に含まれるもの
(お食事代、ご入浴代、タオル、バスタオル、消費税、入湯税)





【予約方法】
前日までのご予約をお願いいたします。
お席がいっぱいの場合はお断りする場合もございますことをご了承ください。
予約時にコースをお選びください。
コースはお一人様ずつお選びいただけます。
※貸切風呂のご利用をご希望の場合はご予約の際にお申しつけください。
洞(うろ)2,200円
五葉 3,300円

電話 0287-76-3180
(9:00~21:00)

公式予約サイト

  • 2025.02.24(月)
  • お 知 ら せ

2024年度とちぎゼロカーボン企業表彰

2022年の新年の挨拶で紹介しました当社のカーボンニュートラルの取り組み
この度、「2024年度とちぎゼロカーボン企業」として表彰されました。



2020年の臨時国会でされた「2050年カーボンニュートラル宣言」を受け、
栃木県では2023年4月1日に「栃木県カーボンニュートラル実現条例」が施行されました。
その条例に基づき、カーボンニュートラル実現に関する、
特に優れた取り組みに対してされるものが「とちぎゼロカーボン企業」表彰です。

・灯油ボイラーの燃料転換を実施している
・削減量のクレジット化や他の事業者と連携したCO2排出権の寄付などにより
 他社の削減に貢献している

上記が今回評価された点ですが、こちらの記事では詳しくご覧いただけます。

那須温泉にある小さな宿ですが、日光国立公園内にあり、
那須御用邸のすぐそばにおりますので、出来ることからコツコツと、
人と環境と自然に優しい宿を目指していきたいと思います。

  • 2025.02.09(日)
  • お 知 ら せ

【名演と名湯の饗宴】
須川展也特別演奏会付き宿泊プラン ~山水閣でのサクソフォーンの夕べ~

新緑の美しい季節にサクソフォン奏者として世界的に活躍する須川展也氏を迎えての
温泉旅館での特別演奏会付き宿泊プランをご用意しました。
国内のほとんどのオーケストラとの共演を果たすほか、
国外のオーケストラや吹奏楽団とも多数共演する。
サクソフォン音楽の発展に力を注いでおり、クラシック・サクソフォンの可能性を追求し続ける
日本を代表する管楽器奏者のひとりである。
ピアニストの小柳美奈子氏、ヴァイオリニストの矢野晴子氏を迎えた大人の演奏会を
那須の自然に囲まれた温泉旅館で開催します。



【演者】
・須川 展也(Nobuya Sugawa) サクソフォニスト
・小柳 美奈子(Minako Koyanagi)ピアニスト
・矢野 晴子(Haruko Yano)ヴァイオリニスト



【須川展也特別演奏会~名演と名湯の饗宴~】

期日:2025年6月4日(水)
場所:那須高原の宿 山水閣サロン
時間:20時~21時30分

夕食後の初夏の夜をお楽しみいただく演奏会でございます。
演奏会ではお飲み物をご用意しております。
酒を楽しみながら心地よい音楽に身を委ねるひと時をお過ごしください。



【ご予約方法】

お電話の場合 0287-76-3180(9:00~21:00)
※演奏会プランとお申しつけください※

公式サイトからのご予約はこちらから

  • 2025.01.27(月)
  • お 知 ら せ 宿 泊 プ ラ ン

日帰りで楽しむ≪温泉ランチ/2月≫

今年は寒い日と暖かい日が交互にやってくる冬のようです。
朝晩の厳しい冷え込みが昼の日差しで和らぐ穏やかな冬です。
温泉が一番気持ちよい季節は冬だと思っております。
山里懐石料理を堪能して冬の温泉で寛ぐ那須の日帰り旅行はいかがでしょうか。

2月のご用意できる日をお知らせします。

2日(日)、3日(月)、7日(金)、9日(日)、10日(月)、
14日(金)、17日(月)、21日(金)、23日(日)、28日(金)


温泉ランチは金曜、日曜、月曜日の週3日の営業をしております。



【営業時間】
11:30~14:00
【料理コース&料金】
・那須黒毛和牛の豆乳しゃぶしゃぶ 5,000円
・那須黒毛和牛のサーロインステーキ 6,650円
※料金に含まれるもの
(お食事代、ご入浴代、タオル、バスタオル、消費税、入湯税)





【予約方法】
前日までのご予約をお願いいたします。
お席がいっぱいの場合はお断りする場合もございますことをご了承ください。
予約時にコースをお選びください。
コースはお一人様ずつお選びいただけます。
※貸切風呂のご利用をご希望の場合はご予約の際にお申しつけください。
洞(うろ)2,200円
五葉 3,300円

電話 0287-76-3180
(9:00~21:00)

公式予約サイト

  • 2025.01.26(日)
  • お 知 ら せ

謹賀新年 2025

新年のお慶びを申し上げます。
昨年中のご愛顧に感謝申し上げます。

”昭和初期の木造建築である宿は、時代とともに変わるお客様の快適の基準に質実に時を重ねてきました。世界に類を見ない「日本旅館」の本質は時代を越えても変わりません。私たちはより深く深化します。”

お客様にまっすぐ向き合い、寄り添い、過不足なく、穏やかに滞在していただける宿を目指し、本年もスタッフ一同精進してまいります。

令和七年元旦
宿主 片岡孝夫

  • 2025.01.02(木)
  • お 知 ら せ

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ