那須どうぶつ王国2

どうぶつ1.JPG
引き続き、那須どうぶつ王国さんの話題。
人気のバードパフォーマンスショー。
詳細は、9月15日ごろお届けする
山水閣だより秋号をご覧いただくとして、

今日は、大活躍のハリスホーク、カレンの
かわいらしい姿をアップします!
どうぶつ2.JPG

  • 2010.08.31(火)
  • 那 須 の お 勧 め 処

那須どうぶつ王国にて

那須どうぶつ王国は当館からお車で30分ほど。

たくさんの動物と広々とした敷地はまさに王国。

年代を問わずたくさんの方が訪れる人気のスポットです。

8月19日、ここでカピバラの赤ちゃんが誕生したとのことで

早速見て来ました。

目の前を忙しそうにちょこちょこと動き回る3匹のカピバラ。

元気なその姿はいくら見ても見飽きません。

同じ部屋の向かい側にはライオンの赤ちゃんもいるので

皆さんもぜひ一目会いに行ってみてください!!
動物王国カピバラ.JPG

  • 2010.08.27(金)
  • 那 須 の お 勧 め 処

朝市

当館近くの那須温泉神社では、

毎年恒例の朝市を開催しております。

朝6時から8時まで、

その活気から元気をもらえます。

期間は8月31日までです。

地元の方にも多く愛されている行事ですが、ご観光の方も是非!

朝取りの野菜など、すぐ品薄になってしまいますので

お出かけの際はお早めに。

那須の新鮮な野菜を是非ご賞味くださいませ。

お写真は日野屋の皆さんです。

当館でも日野屋さんの天然味噌、黒大豆味噌、大粒二色納豆をご提供しており

お客様からご好評をいただいております。

おすすめです。
朝市.JPG

  • 2010.07.31(土)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

夏の風物詩

那須も夏本番を迎えております。

当館からお車で15分ほどのところにあるりんどう湖ファミリー牧場では

8月7日(土)から22日(日)の19時30分から20時

毎日1000発の花火を打ち上げます。(荒天の場合は中止もあり。)
りんどう湖花火C.jpgブログ.jpg
夏といえば花火!

皆様も夕涼みがてら

水中花火、水上花火を見にお出掛けされてはいかがでしょうか?

当館にございます割引券をお持ちいただくと

ソフトクリームを1ついただけます!

  • 2010.07.18(日)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

和心

お待たせいたしました。新商品のご案内です。

小豆の風味を存分に引き立てた上品な甘みの那須の本練羊羹です。

P7121079-2.JPG

餡からじっくり作り上げた羊羹は、見た目を上回るずっしりとした重み。

山水閣へお越しの際は、是非お手にとってご体感下さいませ。

ご発送も承っております。
お問い合わせはお電話にてお願い致します。
0287-76-3180

  • 2010.07.14(水)
  • 売 店 物 語

食楽旬会

7月11日(日)は食楽旬会でした。

今月は鮎と夏野菜をメインにしたお料理です。
食楽.JPG
写真は奥から
先前 稚鮎の南蛮漬
    湯葉と生のりの和え物 空豆 山葵
    胡麻豆腐 柚子味噌掛け
 
煮物 加茂茄子 鶏 

焼物 鮎の塩焼き

手前に
造り 鱧、蛸のうす造り
食事 鮎飯

でございます。

鮎ご飯の香りに

私も思わず食べたくなりました。

次回は8月29日(日)、メインは車海老、里芋でございます。

ご料金はお一人様税込み4040円。

また、9月、10月につきましては

当館の都合により、食楽旬会をお休みさせていただきます。

大変申し訳ございません。

皆様お気軽にお問い合わせくださいませ。
0287-76-3180

  • 2010.07.13(火)
  • 三 ツ 星 食 材

売店人気NO.1

山水閣のお土産の中でダントツ一位なのが

ごぼうとねぎのちょい辛味噌です。

みそ 017-2.jpg

こちらは、ご朝食の際にご用意させていただいております。

ご飯のお供にはもちろん、お酒のつまみにも最適です。

ごぼうの食感と甘辛い味噌が、一度食べたらクセになる美味しさ!!

山水閣にお越しの際は、是非ご賞味くださいませ。

ご郵送も承っております。
お問い合わせはお電話にてお願い致します。
0287-76-3180

  • 2010.07.01(木)
  • 売 店 物 語

マイナスイオンを浴びに・・・

乙女の滝は当館からお車で約15分、気軽にお立ち寄りできるスポットです。

打ち付ける水、流れる川は見飽きない景色であり

マイナスイオンを全身で浴びることができます。

日差しが出ると木洩れ日がスポットライトのように滝を照らし

とてもきれいです。

皆様も

乙女の滝でリフレッシュしてみませんか。
乙女の滝2ブログ.JPG

  • 2010.06.25(金)
  • 那 須 の お 勧 め 処

那須野紅茶

めぐすり茶 020-2.jpg

栃木県北部は寒暖の差が大きく、良質な茶葉の産地です。

土作りからこだわり無添加、無香料で作られた優しい味の紅茶です。

地元の食材を加えた季節限定のフレーバーティー

ご用意しております。

是非、ご賞味くださいませ。

P6220994.JPG
ご郵送も承っております。
お問い合わせはお電話にてお願いいたします。
0287-76-3180

  • 2010.06.22(火)
  • 売 店 物 語

沼原湿原

那須の自然を満喫できるおすすめスポットをご紹介いたします。

当館からお車で30分ほどの沼原湿原です。

駐車場から15分ほど林の中を歩いていくと、

木の歩道と広々とした景色。

先日は生憎の曇り空でしたが

晴れた日は特に、とても気持ちの良い場所です。

7月になると黄色のニッコウキスゲという花や夏の草花が

皆様をお迎えしております。

とても気軽に散策できるスポットですが、

お履物はヒールの高いものよりシューズのほうが歩きやすいかと思います。
沼原湿原ブログ.JPG
ぜひお出掛け下さいませ!

  • 2010.06.19(土)
  • 那 須 の お 勧 め 処

ヤマボウシ

当館近くで見られるヤマボウシです。

白くて、小さくて、緑の間からこぼれんばかりです。

花は白い部分ではなく、中央に集まっているものだそうですが、

皆上を向いており、とてもかわいいですね。

皆様も探してみて下さい!
ヤマボウシ.JPG

  • 2010.06.15(火)
  • 四 季 の 便 り

フラワーワールド

先日、フラワーワールドに行って参りました。

当館からお車で20分ほどの場所にございます。

手前には色とりどりのポピー、デイジーが咲き乱れ、

奥には大きなルピナスが連なっております。

1つ1つはもちろんきれいですが、

見渡せるほどたくさんの花々はまるで絵画を見ているような景色です。

また、晴れていれば奥に那須連山も眺めることができる

とても気持ちの良い場所です。

11月初めまで、季節の花々をご覧いただけます。
フラワーワールド2.JPG
フラワーワールド.JPG
写真は上から、ルピナスとポピーです。

  • 2010.06.08(火)
  • 那 須 の お 勧 め 処

ゴヨウツツジ

那須にツツジを見に来られる方も

たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

山水閣からお車で約20分ほどのところにあるマウントジーンズスキー場では

今の時期、那須高原ゴンドラでゴヨウツツジを見に行くことができます。

まだ早咲きのものが咲き始めたころですが

群生地が見頃を迎えるととてもきれいです!

ゴンドラを降りてから、一周40分ほどのコースを

ゴヨウツツジを見ながら散策できます。

ぜひ皆さんもツツジを見に、または山の美味しい空気を吸いに

ゴンドラに乗ってみてはいかがでしょうか。
ゴヨウツツジ.JPG
お出掛けの際は、トレッキングシューズ、上着などをご装備下さいませ。

  • 2010.06.01(火)
  • 那 須 の お 勧 め 処

めぐすりのお茶

めぐすり茶 007 -2.jpg

日本にしか自生しないメグスリノキ

栃木県内で採れたメグスリノキのお茶

その名の通り目に良いと言われております。

目の健康以外にも、肝・腎機能改善動脈硬化予防

効果が期待できます。

これからの時季には花粉症にも効果的と

言われております。

ほのかな苦みがクセになるお茶です。

是非一度、体感してみてください。

ご郵送も受けたまわります。
お電話にてお問い合わせ下さいませ。
0287-76-3180

  • 2010.05.31(月)
  • 売 店 物 語

御神火祭

5月22日(土)

九尾の狐伝説で知られる殺生石にて、那須御神火祭が開催されました。

続々とお客さんが集まってくる中、

迫力の語り部と横笛演奏に皆息をのみます。

遠くには松明行列の炎がひとつ、またひとつと浮かび

とても幻想的でした。

御神火への点火がおこなわれると

夜の闇が炎であっという間に明るくなりました。

毎年行われている催しです。

次回は事前にご案内させていただきますので、

ぜひ皆様もお出掛けされてはいかがでしょうか。

御神火祭2010②.JPG
御神火祭2010①.JPG

  • 2010.05.29(土)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

満開です。

山水閣は今、ツツジが満開です。

こぼれんばかりのピンクが咲き乱れております。

5月21日現在、

当館より標高の高い群生地に咲く八幡のツツジは未だ蕾ですが、

昨年より少し遅れているようです。

そちらも楽しみにいらっしゃる方がたくさんおられるので、

早く咲いて欲しいと願うばかりですが、、。

当館前のツツジもとても綺麗ですので、

ご来館の際はぜひご覧下さい!
山水閣前 つつじ.JPG
山水閣前 つつじ3.JPG

  • 2010.05.21(金)
  • 四 季 の 便 り

別注料理 

先日ご案内致しました最優秀賞のチャンピオン牛を
本日お肉屋さんにてステーキに切り分けました。
チャンピオン牛
見事な「さし」の入ったお肉です
「すごい、美味しそう・・・」こんな言葉しか出ませんでした
このお肉が、なんと☆¥1.380-(税別)☆
この料金で召し上がれるのは今だけ・・・
50名様分の数量限定となりますので、なくなり次第終了となります
お早めにお申し付けくださいませ。
 0287-76-3180

  • 2010.05.17(月)
  • 三 ツ 星 食 材

食楽旬会

本日は食楽旬会でした。

メインは初鰹とアスパラです。

春を感じるまさに旬のお料理の数々。

お写真手前から

先前 鰹の酒盗長芋添え
   アスパラとトマトの酢物 新順才
   鰊の山椒漬
 
造り 初鰹

椀物 鰹の摘み入れ
   アスパラ 白髪葱

焼物 アスパラの陶板焼き

酢物 鰹の南蛮漬

お客様からも「とても美味しかった」との嬉しいお声を頂きました。
2010 5月食楽.JPG
来月は食楽旬会、お休みをさせていただきます。

大変申し訳ございません。

次回は7月11日、メインは鮎と夏野菜でございます。

次回の旬のお料理もお楽しみに!

ご予約はお電話にてお受けいたします。
0287-76-3180

  • 2010.05.16(日)
  • 三 ツ 星 食 材

別注料理 最優秀賞の黒毛和牛ステーキ

那須街道、県道17号も新緑の季節を迎え
緑のトンネルと山ツツジの花が皆様をお迎えしています。

◇オプションにて那須の黒毛和牛を特別価格にてご用意いたします。
 今年は那須温泉開湯1380年!!
 記念の年にちなんで、特別価格¥1.380-(税別)にて
 ご提供させて頂きます。

☆お肉は最優秀賞を獲得したチャンピオン牛
 赤身の部位にまで「さし」の入った最高のステーキを限定50名様分
 数量限定のご用意となりますので、事前のご予約承ります。
 
 *期間平成22年5月19日からなくなり次第終了となります。

 電話0287-76-3180

  • 2010.05.11(火)
  • 三 ツ 星 食 材

水仙まつり

マウントジーンズは、当館からお車で20分ほどの所にございます。

ここはスキー場ですが、ただ今水仙まつりを開催しております。

那須山の望める広大なマウントジーンズの敷地に、

30万球の水仙がまるで絨毯のように咲いております。

とってもきれいですし、それだけではなく

思わず深呼吸したくなるような場所です。

水仙まつりは5月23日まで開催しております。

ぜひお出掛けください!
水仙まつり.(ブログ用) JPG.JPG

  • 2010.05.08(土)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ