RRC会員様限定の地域特典!

山水閣のRRC(リセットリゾートカード)の特典の1つに

那須の地域特典がございます。

那須にある地域特典施設にお立ち寄りの際、RRCを提示することで会員様限定の特典をお受けいただけます。

皆様のご協力があってこその特典・・・すごいことですよね。

改めまして、ブログでご紹介していきたいと思います!

記念すべき第一回目は

那須どうぶつ王国さん

3/17日より、平日10:00~16:30
      土日祝9:00~17:00
でオープンしております。休国日は水曜日です。

今年15周年というどうぶつ王国さん!広大な敷地でたくさんの動物が待っていてくれています
迫力満点!だったり・・・ほわ~っと癒されたり・・・

ドキドキ、ワクワクが絶えません!
アルパカ2.JPG
どうぶつ王国さんでRRCをご提示いただくと、入国料を300円引きにさせていただけます。

皆様はまず、誰に会いに行きますか?アルパカファームにもぜひ行ってみてくださいね

  • 2012.03.23(金)
  • Reset Resort card

始まったばかりなのに、数量が・・・。

認定証.jpg

毎年2月に行われる品評会。

今年も出ました!!那須黒毛和牛のチャンピオン!!

格付:A-5

脂肪交雑:12

年間の栃木和牛の出荷数は約7000頭。

その中で、「A-5」と「脂肪交雑12」って牛は20頭程度。

とっても希少価値の高いお肉です!!

そんなチャンピオン牛を山水閣では通常の価格でご提供します!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんてお知らせを3/10にさせていただき、

3/18から始まりますよと告知させていただきました。

が、やはり皆さまには大変ご好評で、

ご予約も多くいただき、本当にありがたいことです。

現在の状況ですと・・・、多分25日までが

ギリギリというところだと、料理長が今朝言っておりました。

もっと、もっとご用意できればよいのですが・・・

皆さまのお越しをスタッフ一同、お待ちしております!!

ご予約はお電話か予約フォームから

お願いたします!!

  • 2012.03.20(火)
  • お 知 ら せ

2012年3月11日

まだまだ色濃く残る震災の爪痕

あの日から1年・・・ 。

これほど様々な想いをめぐらせた1年はありませんでした 。

宿屋の存在意義を見失いそうになり、

改めて宿とは、旅とは、と考えをめぐらせる日々 。

そしていきついた答えはいたってシンプルなものでした 。

それは「やっぱり宿屋は宿屋、大切な方と特別なひと時を・・・」でした。

「お客様と共に育み、育てていただく」

「宿屋の本分をわきまえながら真っ当な宿屋を貫こう」

「その時々、私たちの宿を求めてくださる方々の為に、

必要とされる存在でいよう」と 。

旅とは、今この場所でない何処かへ、

今この日常とかけ離れた何処かへ、

自分の為に、大切な人の為に・・・と

心が感じた時に動機付けされるとしたら、

私たちの役割はそこにあるのだと・・・

日常は重ねれば重ねるほど「何か」を要求するものです 。

勿論、そこには喜びも幸せも含まれますが、

それだけでない、責任や悲しみや葛藤や心の痛みも含まれます 。

だからこそ、ときには「ひとやすみ」が必要なのです 。

私たちの掲げる理念と信条

「日本の旅館と那須の観光をもっともっとおもしろくする」

「癒しと感動の為に力を尽くす事が私たちの喜びです」

を心の真ん中に置き、宿屋業に精進してまいります 。

那須高原の宿 山水閣   宿主 片岡孝夫

  • 2012.03.11(日)
  • お 知 ら せ

那須黒毛和牛 チャンピオン牛!!

認定証.jpg

じゃじゃーん!!燦然と輝く認定証!!

毎年2月に行われる品評会。

今年も出ました!!那須黒毛和牛のチャンピオン!!

格付:A-5

脂肪交雑:12

年間の栃木和牛の出荷数は約7000頭。

その中で、「A-5」と「脂肪交雑12」って牛は20頭程度。

とっても希少価値の高いお肉です!!

お口に入れたら、舌の上であっという間にとろけてしまう

極上のお肉です!!

そんなチャンピオン牛を山水閣では通常の価格でご提供します!!

3月18日からご提供できるように着々と準備を進めております!!

お肉の量に限りがありますので、なくなり次第終了となってしまいますが

皆さまに美味しいお肉を召し上がってほしいな~と

スタッフ一同、お待ちしております。

ご予約はお電話か予約フォームから

お願いたします!!

  • 2012.03.10(土)
  • 宿 泊 プ ラ ン

小椋さんのお蕎麦

「蕎麦小椋」さんは
大きな道路からちょっと小道に入ったところにあります。
お店を見つけた時の喜びもひとしおです。

中は天井が高く、開放的。素敵な空間です。
自慢のお蕎麦はとても美味しく、味わいつつもあっという間に食べてしまいます。
また、サクサクのてんぷらによく合うんです!
手作りのやさしいお食事ですね。

小椋さんで先日いただいたのが「春色」。山水閣だよりでご紹介させていただいております。
お蕎麦だけでなく、今の季節ならではの素材をつかったお料理もついて
これまた美味しい!おすすめメニューです。

さらに、驚きのメニューをもうひとつご紹介しております。
その内容は山水閣だよりを見てのお楽しみ
見たらきっと、小椋さんに行きたくなること間違いなし!です
小椋2.JPG
小椋.JPG
ぜひ、いってらっしゃいませ

  • 2012.03.07(水)
  • 那 須 の 美 味 処

Mt.Jeans那須と山水閣のスペシャルパック!!

mtjeans1.JPG

マウントジーンズ那須!!

那須を代表するスキー場です!!

アクセスの良さ120%!!(パンフレットから拝借)

晴れた日は関東平野が一望できる気持ちのよい

爽快なゲレンデは初心者から上級者まで楽しめる

多彩なコースがいっぱいです!!

こんなコースがあります→ → → ゲレンデガイド

そして、家族連れには嬉しいキッズパークが

本当に充実しています!!

大人も楽しめる!?→ → → キッズパーク!!

そんなマウントジーンズ那須のリフト券がセットになった

スペシャルな宿泊パックができました!!

スキーデビューのお子様も、

久しぶりのスキーという方も

みんな楽しめるマウントジーンズにgo!! go!! go!!

◇ ◇ マウントジーンズリフト券付スペシャルプラン① ◇ ◇

【部屋タイプ】 山水閣の定番 標準客室

【プラン内容】 一泊二食付
         リフト1日券(4200円)付
         キッズパーク利用券(1000円)付

【料金:大人】 18000円(消費税、入湯税込)

【料金:子供】  9000円(消費税込、3~12歳まで)

【チェックイン】 15:00~18:00

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◆ ◆ マウントジーンズリフト券付スペシャルプラン② ◆ ◆

【部屋タイプ】 山水閣の定番 標準客室

【プラン内容】 一泊朝食付
         リフト1日券(4200円)付
         キッズパーク利用券(1000円)付

【料金:大人】 15000円(消費税、入湯税込)

【料金:子供】  7500円(消費税込、3~12歳まで)

【チェックイン】 24時間可
         (ご到着のお時間を事前にお知らせください)

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ご予約はお電話にてお願いいたします!!

0287-76-3180 (9:00~21:00)

  • 2012.02.10(金)
  • 宿 泊 プ ラ ン

冬の願望を詰めた、那須を味わうプラン

冬といえば・・・。

さて、どんなことを連想しますか?

キンキンに冷えた身体が温泉でじわーっと温まる。

ぽかぽかとしたところで、夕ご飯。

あっつあつのおでんをつつきながら、

ちびちびと日本酒を差しつ差されつ・・・

ゆっくりと食事とお酒を楽しむ。

ぽかぽか、ほわほわと気分良く

ぬくぬくと寝床に。

そんな冬の願望を詰め込んだプランです!!

是非、那須へ大人旅に出かけましょう。

ご予約はお電話またはHPから!!

0287-76-3180 (9:00~21:00)

HPの予約はこちらから。

P3070357.JPG

  • 2012.02.04(土)
  • 宿 泊 プ ラ ン

環境にやさしいペレットボイラー

山水閣にあるペレットストーブです。
ペレットストーブ.JPG
中で燃えているのはペレットという燃料。↓
ペレット.JPG
ペレットを燃やした時に出るCO2は森林に吸収され、森林の成長を助けるそうです。
さらに、燃やした時に出る灰は自然に返すことができるということで、

自然に優しいづくし!です。

ストーブは本館、別邸、離れで活躍中です。別邸の洗面所のお湯はペレットであたためたものですよ。
ストーブの中でゆらゆらと揺れている炎を見ていると、
見ているだけであたたかくなります。
ただし、近づきすぎないようにご注意くださいね。

  • 2012.01.22(日)
  • お 知 ら せ

伊勢丹立川店へ!!

新年そうそう山水閣は動いております!!

今年は伊勢丹立川店へ出向かせていただきます。

1月18日~1月23日までですが

山水閣の味を立川店で販売させていただきます。

お近くの方は是非遊びにお越しください!!

味噌煮込み!!

三元豚の焼豚!!

黒豆!!

柚子シリーズ!!

美味しさたくさんです!!

詳細情報は伊勢丹立川店のサイトを

ご覧ください→http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/tachikawa/index.jsp

P2200025.JPG

  • 2012.01.16(月)
  • お 知 ら せ

2012年!!山水閣!!

皆さま、明けましておめでとうございます。

2012年が始まり、10日経ってしまいました。

本当に毎日が早いので、びっくりです。

年末年始には本当に多くのお客様にお越しいただきまして

スタッフ一同嬉しい悲鳴とともに

穏やかな年越しと、新年を迎えていただけるよう

皆様をお迎えさせていただきました。

昨年中は震災後、一度は

立ち止まりそうになった時もありました。

それでも多くのお客様から励ましのご連絡をいただき

本当に感謝申し上げております。

「宿の安否を確認しながらの宿泊です!!」とか

「予約はしたけど、なくなってたらどうしようって思いました!!」とか

「スタッフの皆さんが元気でよかったです」など

本当にたくさんの励ましをいただきました。

この感謝はより一層のおもてなしでお返ししていきます。

山水閣で過ごしていただく時間が

穏やかで、安らかな時間であって

皆さまの多くの笑顔が溢れるように

スタッフ一同精進してまいります!!

今年も山水閣スタッフ一同、宜しくお願いいたします。

DSCN1284.JPG

  • 2012.01.12(木)
  • お 知 ら せ

RRC地域特典拡大

RRC会員様のカードはポイントがたまるだけでなく、山水閣が推奨する那須地域の各施設様にご持参いただくことで、会員様限定の素敵な特典がございます。
今回の山水閣だより冬号では、その地域特典の施設様に新たに「Licca」さんをお迎えしております。
暖炉の火、木のぬくもり・・・ゆったりと時間を過ごせる「Licca」さんは魅力満載。
今回快くご協力いただき、カードご持参でお食事の方になんと!

   グラスワインまたはソフトドリンクをサービス
をして下さることになりました。ありがとうございます!
皆様、チーズリゾットと一緒に・・・ぜひ
Licca2.JPG
ぬくぬくの暖炉です。
Licca3.JPG
リゾット完成間近。

  • 2012.01.07(土)
  • Reset Resort card

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は皆様より、多大なる御支援、御愛顧をいただき心より感謝申し上げます。

今年も那須高原の宿山水閣、那須別邸回共々宜しくお願い申し上げます。

振り返れば昨年は「激動」の年でした。

そしてたくさんの「気付き」の機会に恵まれた年でもありました。

3.11以降、宿屋の存在意義を見失いそうになった時

私たちそのものの存在意義さえ見失いそうになり

改めて旅館とは、旅とは・・と考えを巡らせる日々が続きました。

そして行き着いた答えはいたってシンプルなもので、

それは「宿屋は宿屋!!!」でした。

その時々、私たちを必要としてくださる方々の為に私たちは生きている、

私たちは必要とされる存在でいよう。

「旅」とは、今この場所でない何処かへ、この日常とかけ離れた何処かへ・・・と

心が感じた時に出かけたくなるものだとしたら、

私たちの役割はそこにある、のだと。

日常は重ねれば重ねるほど何かを要求してきます。

もちろん、そこには喜びも悲しみも含まれますが

それだけではない、責任や悲しみ、葛藤や痛みも含まれています。

だからこそ、時には一休みが必要なのだと思います。

「日本の旅館を 那須の観光を もっともっとおもしろくする!!」

この理念を真ん中に置き、今年も精いっぱい宿屋に精進いたします。

Reset Resort
那須高原の宿山水閣
那須別邸回

六代目宿主 片岡孝夫

  • 2012.01.01(日)
  • お 知 ら せ

感謝をこめて

今年は未曾有の大震災があり、大きく日本が動いた年となりました。

この一年の経験は、私たち山水閣にとっても

とても貴重なものとなりました。

多くの励ましのお言葉を頂きました。

このような時期にも関わらず

多くのお客様にお越しいただきました。

その全てが私たちの力となりました。

そして、無事に新しい年を迎えられる今日となりました。

この感謝はとても言葉には表しきれるものではありません。

山水閣へお越しいただく皆様が

心穏やかな時間を過ごせるように

明日への活力を得る場所として過ごせるように

この気持ちを大切に、忘れずに

私たちは日々精進を続けてまいります。

今年一年、皆様のご愛顧を心より感謝申し上げます。

佳い年をお迎えくださいませ。

平成23年12月31日

那須高原の宿 山水閣
スタッフ一同

kanban.jpg

  • 2011.12.31(土)
  • お 知 ら せ

冬季のご来館についてのお願い

いよいよ年の瀬も迫ってまいりました。

日毎に寒さが増していきます。

皆さま体調には充分にお気を付けください。

今年は本当のホワイトクリスマスでした。

真っ白に雪で染められた那須は本当に綺麗で

クリスマスを存分に楽しんでしまいました☆☆☆

そして、素敵な年末年始をお迎えください。

さて、年末年始を前に山水閣へお越しいただく

皆さまへのお願いをこめてのお知らせです。

那須はこの時期はいつ雪が降ってもおかしくはございません。

那須へ、山水閣へお車でお越しの際には

ノーマルタイヤでは危険ですので、

スタットレスタイヤ、もしくはチェーンのご用意を

必ずお願いいたします!!

ご用意の無い場合は、公共の交通機関のご利用を

お勧めしております。

安全第一で皆さまのお越しを心より

お待ち申し上げております。

147_4720.JPG

綺麗なんですけどね。危険も伴います・・・。

  • 2011.12.27(火)
  • お 知 ら せ

☆☆☆ Merry Christmas from Nasu ☆☆☆

DSCN1161.JPG

DSCN1183.JPG

皆さま!!メリークリスマス!!

クリスマスの朝の挨拶はとても楽しいですね。

Lounge206のキャンドルナイトバーは

大変好評をいただき、連日連夜多くのお客様が

思い思いの時間を優しい灯りに灯されながら

のんびり過ごしていただいてます。

今日までの営業ですが・・・

もう来年のことを考えています!!!

それでは素敵なクリスマスをお過ごしください。

Happy Merry Christmas!!

  • 2011.12.25(日)
  • お 知 ら せ

冬だけのしゃぶしゃぶプラン

plan2.jpg

山水閣のスタンダード「豆乳しゃぶしゃぶ」

3月末までの期間限定で・・・・

お替りをご用意してしまいました!!

お替り付きでお値段変わらず!!

→ご予約はこちらから

この機会に是非、是非、お楽しみください。

  • 2011.12.23(金)
  • 宿 泊 プ ラ ン

柚子まつり

 山水閣たよりにも掲載されました

柚子商品が

店頭にも、揃いました!!!

チョコに、ジャムに、パウンドケーキ!!!

今年は柚子が少ない為・・・

数量限定になります(泣)

チョコはあと150個

ジャムは30個

パウンドケーキは1月末迄・・・

皆様に味わって頂きたいのに

申し訳ありません。

この期間中に、少しでも味わって頂ければ幸いです

  • 2011.12.17(土)
  • 売 店 物 語

☆☆Happy Merry Christnas☆☆

とうとう、とうとう12月です。

いよいよクリスマスシーズン到来です!!

メリークリスナス!!です。

那須のクリスマスで、クリスナス☆☆☆

館内にもクリスナスと書いてありますので・・・

是非、突っ込んでください!!

12月25日、クリスマスまでの期間は

別棟の別邸回にあるギャラリーでは

「時間を忘れて思いのままにマツボックリをデコしましょ」

って、コーナーを設けておりおます!!

クリスマスだから楽しい、こんなこと。

気の向くままにご参加ください☆☆☆

2011121013320000.jpg

    • 2011.12.10(土)
    • お 知 ら せ

    ☆☆☆ Happy X’nas ☆☆☆

    本日12月1日から始まりました。

    那須の冬の楽しみ第一弾!!

    クリスマスを楽しんじゃおう!!

    たくさんの施設さんや宿泊施設さんの

    参加が盛りだくさん。

    そしてクリスマス特典ももりだくさん!!

    もちろん山水閣も山水閣のスペシャルクリスマスを!!

    是非是非、この機会に那須にお越しください!!

    もちろん暖かな格好でお願いいたします。

    山は本格的な冬支度です!!

    合言葉は「Happy X’nas☆」

    詳しくはここをクリック。

    christmas1.JPG

    • 2011.12.01(木)
    • お 知 ら せ

    11月25日 小雪

    本日は朝からチラチラと雪が・・・

    そういえば、天気予報で今日は冷えると言っておりました。

    すぐに止むかな?と思いきや

    なかなか止まないどころか、時折強く舞う雪!

    朝おさんぽに行こうとされていたご夫婦に

    「外は少し雪が降ってましたよ」

    とお声をかけたら、

    「それは嬉しい」とおっしゃってお出かけになりました。

    今季一番の降り具合で、とても冷える朝でしたが、

    雪が降ってて良かったと思った瞬間でした
    20111125雪②.JPG

    • 2011.11.25(金)
    • 四 季 の 便 り

    山水閣通

    カテゴリー

    アーカイブ

    TOPへ