山水閣からはお車で約30分。芦野の町に溶け込むように、美術館が建っています。
STONE PLAZA 那須芦野 石の美術館さんです。
水に浮かぶように点在する建物。
スパッと切りだされた石が積み重なってできた建物があるかと思えば、
奥には歴史を感じさせる石蔵もあり
新しいものと古いものが隣り合っております。
その光景は一見とても不思議ですが、同じ地元の石でできているからでしょうか。
まったく違和感はなく、とても素敵な空間です。
昼間は日光の光が。そして日が暮れるとライトの光が。
石から差し込んで綺麗です
石の美術館さんでは、RRC提示で入館料10%値引でご案内いただけます。
RRC会員は、入会費、年会費などはございません。
どなたでもご入会いただけます。
ご希望の方は、ご来館時お気軽にスタッフまでお声掛けください!
那須御用邸にご滞在されました。
木々には小さな葉の赤ちゃんが芽吹き
日々、少しずつ緑が増えていく
この季節の那須はとても気持ちが良いので
過ごすにはぴったりの季節ですね。
那須塩原駅には大雨の中300名以上の
出迎えがあったようです!!
山水閣は那須御用邸のとっても近くにあります。
御用邸は敷地にはもちろん入れませんし、
館も、もちろん見えないのですが
勝手にご近所の気分でいる山水閣スタッフです。
だから、愛子様が那須にいらっしゃるたびに
大きく成長されている姿をみるとなんだか嬉しくなります。
那須ではどんな過ごし方をされたのでしょうか。
温泉にはお入りになったのでしょうか。
同じ時期に山水閣に滞在されたお客様に朗報です。
那須御用邸と山水閣の源泉は同じです。
そうです、同じ源泉に浸かっているという
ロイヤルな気分が存分に味わえてしまえたはず。
皇太子ご一家の那須へのお越しを
また、楽しみにお待ちしております。
a>
またひとつ、那須の春をお届けです。
マウントジーンズ那須の「水仙パーク」が開園しているそうです。
30万球の水仙が一面に広がります!
期間は4月23日~5月13日です。
入ってすぐにまず、上まで続く水仙の数に見とれますが
水仙リフトに乗って上へ行き、上から見下ろすと黄色いお花の絨毯が広がります!
写真は昨年のものです。
今年もぜひ
今年度も、那須フラワーワールドの開花の季節がやってまいりました。
冬の雪景色から一変、たくさんの花が迎えてくれます。
赤、白、黄色といった色が一気に視界に飛び込んできて
本当にキレイですよっ
また、晴れていると山も見えて、気持ち良いんです。
写真は昨年の5月のもの。
今年度は5月5日が開園予定日です。楽しみですね
皆様もぜひ行ってみてください!!
5月末ごろには、毎年八幡ツツジ群落が見頃です。
20万本のツツジがあるというこの群落。
散策路に一歩入るとあっという間にツツジに囲まれ
ときには視界いっぱいのツツジ。何度見ても、感動いたします!!
昨年私は5月31日に行った際ちょうど満開でしたが、
今年はいつごろ咲くのでしょうね
散策路の途中にあるベンチに座って、休憩がてらのツツジ鑑賞も良いですね。
楽しみです
2012年4月15日。
那須の空に1万個の風船が飛び立ちました。
「那須 夢バルーンプロジェクト」
風船とともに那須の元気を全国へ届けようというプロジェクトです。
会場のりんどう湖ファミリー牧場さんにはたくさんの人が集まりました!
リリース前。バルーンスタンバイ中です。↓
その他会場にいたたくさんの人たちが、それぞれのメッセージを綴った風船を手に、リリース時刻を待ちます。
そして、いよいよ14時。
たくさんの想いを乗せて、風船が出発です!!↓
1万個の風船は歓声とともに大空へ
あっという間です。(見えにくいですが、)太陽に向かって勇敢に飛んで行きました。
那須からのメッセージがより多くの人に届きますように
KPS那須高原パラグライダースクールさん。
4月16日(月)、いよいよ今シーズンがスタートです!
未経験の方にもおすすめ。
丁寧なご指導の下、那須の大空に、飛びます
おそらく1度目のフライトは高さにびっくりして、何が何だかわからないうちに地上へ戻ってくることでしょう。
とりあえず地上に戻ってこれて良かった・・・と思うのです(笑)
2回目以降は高さに慣れてきて、途端とてつもない開放感。感動です。
すんごく気持ち良いですよ~
RRC提示で、パラグライダー体験半日コース(2~2.5時間)6,300円のところを
5,670円にてご案内して下さいます。
これは、チャレンジあるのみ!です。
RRC会員は、入会費、年会費などはございません。
ご希望の方は、ご来館時お気軽にスタッフまでお声掛けください。
RRC会員様だけのお得な地域特典!
本日はギャラリーバーンさんのご紹介です。
森林の中に佇むギャラリーバーンさんは、常にたくさんの作品が展示されています。
定期的に展示内容を変えており、私たちはここで様々な作品と出会うのです。
4月は野鳥の巣箱展を開催予定。
私も以前展示をされてたときにうかがったことがあるのですが、
鳥もこんな家だったらうれしいだろうなぁ・・・
というかわいい巣箱がたくさん並びます
ぜひお出かけください
RRCカード提示で、特製コーヒーサービスがございます。
こちらは清野さん手作り、鳥の置物です
山水閣売店にもおります。
RRC会員は、入会費、年会費などはございません。
どなたでもご入会いただけます。
ご希望の方は、ご来館時お気軽にスタッフまでお声掛けください。