つながるひろがるアート展

今年も素敵な絵に出会えました。

毎年宿の一角に飾られる、絵画。

つながるひろがるアート展は、

那須地域の10の会場で開催されるアートイベントです。

障がいを持つ作家さんたちに、

企業や個人がサポーターとなって開催されます。

この地域全体が人にやさしい、

自然にやさしい町になることを目指す展覧会です。

詳しくはこちらをクリック

2013-11-11 20.08.50.jpg

  • 2013.11.12(火)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

2013年紅葉 【306号室から】

隣のお庭の紅葉も見られます。

2013-11-03 10.31.26.jpg

  • 2013.11.11(月)
  • 紅 葉 情 報

2013年紅葉 【308号室から】

来年の紅葉の参考になりますように

今年はお部屋からの写真を撮りました。

穏やかな日差しに照らされています。

2013-11-03 10.33.18.jpg

  • 2013.11.08(金)
  • 紅 葉 情 報

那須山、茶臼岳、朝日岳

HPのトップにバナーを設置している

「NASU MOVIE」の第二弾です。

那須連山の微速度動画。

本当に美しい那須があります。

動画はここをクリック

0108.JPG
  • 2013.11.05(火)
  • お 知 ら せ

11月3日(文化の日)の色付き具合

2013-11-03 09.27.06.jpg

今日かしら?今日なのかしら?紅葉のピークは今日かしら?

いつも過ぎてから、気付くので残念な気分になるのです。

とにかく、今日がとっても綺麗なことには変わりない。

  • 2013.11.03(日)
  • 紅 葉 情 報

11月2日の色付き具合

2013-11-02 09.03.29.jpg

宿へ向かう坂から見た感じです。

坂を下って、上って、そこに紅葉。

  • 紅 葉 情 報

11月1日の色付き具合

2013-11-01 11.45.03.jpg

玄関前はこんな感じです。

この三連休がピークなのかな?

  • 2013.11.02(土)
  • 紅 葉 情 報

10月30日の色付き具合

那須岳山頂付近の紅葉のピークは過ぎ

色は山を麓へと向かって進んでいます。

10月30日現在、宿周辺の色付きはこんな感じです。

今年は少し進み具合が遅いのかな?と思います。

2013-10-30 07.06.20.jpg

  • 2013.11.01(金)
  • 紅 葉 情 報

【山水閣だより】2013年秋 29号

● 29号 1面  (←こちらをクリック)

  ごあいさつ
  魅力再発見板室温泉特集その1

● 29号 2面  (←こちらをクリック)

  秋の宿泊プラン
  料理長高久の一品入魂
  RRC地域特典拡大

● 29号 3面  (←こちらをクリック)

  マスター知久のラウンジ206を語る
  売店物語
  魅力再発見板室温泉特集その3

● 29号 4面  (←こちらをクリック)

  魅力再発見板室温泉特集その2
  編集後記

  • 2013.09.30(月)
  • 【山水閣だより】ライブラリー

山水閣だよりの旅

山水閣だより秋号では板室をご紹介いたします。

那須から30分ほどで行ける板室は、自然豊かなスポットです!

板室温泉も有名ですね。

澄んだ空気がおいしい。

写真は旅のスタートに立ち寄った板室温泉街にある橋からの一枚です。
板室 橋.JPG
台風の翌日だったため、川の流れはいつもより激しかったかもしれません。

しかしいいお天気でした。

旅びより!

詳細は山水閣だよりでご紹介いたします。お楽しみに。

  • 2013.09.23(月)
  • 【山水閣だより】ライブラリー

鯛の塩釜

鯛の塩釜.JPG

  調理場の銀次です

  これは、旅館で祝う記念の宴プランで

  お客様に出している鯛の塩釜です。

  ほどよい塩気がお酒にも合います。

  塩釜を割る時のワクワク感もたまりませんよ。

  4名様以上でご予約して頂けるといいと思います。

  このプランには、ケーキとシャンパンもつきます。

  盛りだくさんのプランとなっています。

  • 2013.09.21(土)
  • 三 ツ 星 食 材

10月5日、6日は那・須・朝・市

1170677_511693232244390_1618004627_n.jpg

毎年6月と10月に開催される那須朝市。

10月は5日、6日の開催です。

大人気の「朝いちのプリン」も楽しみです。

たくさんの那須のいろんなウンマイが食べられます。

一番の楽しみは生産者の方と直接話せること

そして、美味しい朝ご飯も食べられることですかね。

7:00~13:00まで。

宿の朝ごはんも食べたいので、悩む所ですよね。

朝食前に、お出掛けして新鮮野菜やスイーツ、

そして那須の乳製品などをお土産にいかがでしょうか。

今年は「アートクラフトフェア」と同日開催です。

  • 2013.09.12(木)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

山水閣だより 秋号始動です。

こんにちは。

9月に入って涼しいと感じる日が多いです。

いつからかヒグラシの声が聞こえなくなり、

カブトムシも見かけなくなりました。

皆、秋だとちゃんとわかっているのですね。

山水閣だより秋号の制作が始まろうとしています。

具体的にまだお知らせできませんが、

少しずつブログでもご紹介させていただきます。

お楽しみに!

  • 2013.09.08(日)
  • 【山水閣だより】ライブラリー

9月の季節プラン

9月の季節プラン.JPG

調理場の銀次です

  松茸と地鶏の八幡巻きです。

  松茸まるまる一本を地鶏で巻き、

  甘しょっぱいタレで焼きあげました。

  一口食べると、後から松茸の香りが口の中に広がり

  季節を感じさせる一品となっています。

  • 2013.09.07(土)
  • 三 ツ 星 食 材

「旅館ウェディングTheOne」のHPが新しくなりました

2004年から山水閣では結婚式をご用意させていただいております。

一日お一組様だけの、大切な方たちだけの、

小さな、小さな結婚式をご用意してまいりました。

2013年8月1日のご予約の受付から、

ご用意させていただける日は平日のみとなりました。

旅館であるからこそできる結婚式をこれからも創ってまいります。

そして、HPが新しくリニューアルいたしました。

HPはこちらからご覧ください。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

00_top.jpg


  • Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/triad002/sansuikaku.com/public_html/wp-content/themes/sansuikaku/archive-news.php on line 77

2012年紅葉の振り返り【5】

2012-11-22 09.56.19.jpg

2012年11月22日 すっかり落葉になりました。

落ちたばかりの葉っぱのカサカサする音が

とても気持ちが落ち着きます。

  • 紅 葉 情 報

2012年紅葉の振り返り【4】

2012-11-10 11.12.22.jpg

2012年11月10日

山水閣と那須別邸回の中庭。

どんぴしゃな紅葉。

  • 2013.09.03(火)
  • 紅 葉 情 報

2012年紅葉の振り返り【3】

2012-11-04 14.52.52.jpg

2012年11月4日 那須温泉神社

・・・もうちょっと前がよかったかな。

  • 2013.08.31(土)
  • 紅 葉 情 報

2012年紅葉の振り返り【2】

2012-11-02 10.44.51.jpg

2012年11月2日 宿客室からの中庭の眺め。

・・まだ少し早いかな。

  • 2013.08.28(水)
  • 紅 葉 情 報

銀次郎の生うに

銀次郎の生うに.JPG

  調理場の銀次です

  このうにの名前みてください!!

  銀次郎の生うに!!

  いい名前のうにですね。

  ちょっとうれしくて写真撮っちゃいました。

  くだらなくてすみません。

  でもこのうに、1つ1つが大きくて素晴らしく美味しいです。

  私じつは、うにが苦手なんですけど、

  このうになら、まるまるこれ全部食べれちゃいます。

  それぐらい美味しいです。

  味も良し、名前も良し文句なしですね。

  • 2013.08.26(月)
  • 三 ツ 星 食 材

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ