新貸切風呂【五葉】登場します!!4月2日の報告。

この冬の間、山水閣へお越しいただきましたお客様には

工事の関係で大変ご不便をおかけしておりました。

ロビーから見える景色が工事現場だったり、足場だったり。

大変心苦しい景色だったのですが、間もなく、工事が完了いたします。

この工事は新しい貸切風呂を作っています。

この貸切風呂の名称は【五葉】(ゴヨウ)。

ゴヨウツツジのゴヨウ。

御用邸のゴヨウ。

万葉ってお風呂があるからゴヨウ。

この貸切風呂は宿にある貸切で唯一【完全予約制】です。

完成までのレポートをこれから発信していきますね。

2015-03-30 11.45.47.jpg

今はまだこんな感じなのです。

  • 2015.04.02(木)
  • リニューアル情報!

いよいよ4月です!!

4月になり、都内では桜が満開の便りが届いています。

ここ那須はまだまだ、先のことなのですが、、、

これから先の那須は、さまざまな植物が彩ります。

4月~6月にかけてのお花情報をお届けします。

4月中旬頃に咲き始め、満開になるのは中旬~下旬でしょうか。

堂の下の岩観音の桜は是非見ていただきたい桜です!!

春山登山を楽しみながらのお花見もオススメです。

日の出平ミネザクラ
5月中旬…5分咲き
5月下旬…満開

つつじ

八幡ツツジ
5月上旬…5分咲き
5月中旬…満開

ゴヨウツツジ
5月下旬~6月中旬
(中大倉尾根登山道付近)

ゴヨウツツジは愛子様のお印にもなっている花です。

5月8日には那須岳開山祭

5月末には殺生石での御神火祭が開催されます。

2015-03-30 19.36.48.jpg

フロントに飾られている、小さな春でした。

  • 2015.04.01(水)
  • 四 季 の 便 り

山水閣便り35号出来ました。

山水閣便り第35号の完成です。

間もなく皆さまのお手元に届きます。

どうぞ、お楽しみにしてください。

2015-03-29 13.10.23.jpg

  • 2015.03.29(日)
  • お 知 ら せ

全客室禁煙化のお知らせ

日頃より那須高原の宿 山水閣をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。

多くのお客様のお声をいただいておりました『客室全面禁煙』を、
2015年4月1日より実施させていただきます。

3階建て・全14室と小さい旅館のため、
喫煙・禁煙フロアに分けることも難しく、
煙草を吸わないお客様、消臭希望のお客様が増えている
時代背景の中、館内の禁煙化をさせていただくこととなりました。

以前よりご贔屓いただいておりますお客様方や、
お煙草を吸われるお客様にはご不便をおかけいたしますが、
喫煙は食事処森の庵にございます喫煙室でお願いいたします。

また、禁煙・消臭をご希望いただいておりましたお客様には、
より一層安心をしてご宿泊いただけるかと存じます。

禁煙化に伴いまして、ご不便や不手際もあるかと存じますが、
お客様のご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。

大切な方と山水閣で過ごしていただく時間を
スタッフ一同、心を込めてご用意させていただきます。

                        2015年3月吉日
                          宿主 片岡孝夫

  • 2015.03.24(火)
  • 全室禁煙化について

ロープウェイ再開

春が来たなーと思います。

3月20日、那須岳ロープウェイが再開しました。

道は除雪されていますが、まだまだ雪の壁が見られます。

山もまだ真っ白です。

この時期ならではの雪の残る春山をお楽しみください!!

まだ、山に行けていないので、写真はないのですが

嬉しくてお知らせしてしまいます。

ロープウェイ運行の詳細はこちら。

宿では福寿草が顔をのぞかせています。

2015-03-12 11.25.04.jpg

  • 2015.03.20(金)
  • 四 季 の 便 り

昼食プラン再開します!!

少しずつ春らしくなって参りました。

1月末から館内一部改装のためにお休みしておりました

昼食プランを再開いたします!!

お休み期間中、お問合せをいただきました

お客様には大変心苦しくお断りをさせていただいておりました。

ようやく、工事もひと段落し、再開できることとなりました。

4月4日(土)よりご用意させていただきます。

ご予約はお電話にてお願いいたします。

0287-76-3180

朝9:00~夜9:00まで承っております。

5000.jpg

  • 2015.03.13(金)
  • お 知 ら せ

道の駅:那須高原友愛の森

友愛

那須の観光情報を得る、休憩する、楽しむ。
そんなときオススメの場所が「道の駅、那須高原友愛の森」です!

ふれあいの郷直売所では、採れたて新鮮野菜を中心とした
農産物に加え、季節の花や苗木も販売しております。
(今はネコヤナギがありました!可愛い!)
軽食コーナーでは、すいとん・やきそば・コロッケ
そして人気のソフトクリームなどを販売してます!

バスの待合室はもちろん、観光案内、情報がより詳しく分かります。
またEV車専用急速充電器を設置、レンタサイクルもあります。

3月15日は「春の大感謝祭&那須高原ミルク街道まつり」も開催されます。
飲食・物販ブース、乳製品のPR・販売などイベントが沢山!
那須のおいしい食が集まるのでぜひお立ち寄りください!

12月~3月までの営業時間
 ・ふるさと物産センター 10:00~16:00 月曜日定休(3月まで)
 ・ふれあいの郷直売所   9:00~16:00 3月から定休なし
 ・工 芸 館       9:00~16:00 水曜日定休(3月まで)
 ・なすとらん      11:00~14:00(ラストオーダー)
                  火曜日定休(3月まで)
             土・日・祝は15:00(ラストオーダー)

山水閣からはお車10分です。

道の駅 那須高原友愛の森
 〒325-0303
 栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8
 TEL 0287-78-0233

  • 2015.03.12(木)
  • 那 須 の お 勧 め 処

いちご狩り

いちご

いちご2

少しずつ春の陽気になりました。
花粉が飛んでいるのかクシャミが止まらない日々です…

栃木県を代表する果物、いちごの「とちおとめ」が食べられるハウス、
「いちごの森」でいちご狩りをしてきました!
園内に並ぶ14棟のいちごハウス。
那須岳からのおいしい水とやわらかな陽光で、甘い完熟とちおとめが育ちます。
いちご棚を1m30㎝の高さ設けてあり、お子様でも車いすの方でも楽な姿勢で摘むことができます。
綺麗ないちごが並んでいて、つい欲張りお腹いっぱいです…

食べ放題30分大人1800円~1000円と時期によって入場料が違いますので、HP、お電話でご確認ください。
事前の予約制となります。

山水閣からはお車15分ほど。
那須塩原駅より、東野バスにて約40分。田代南下車、徒歩1分。
(バス停はお菓子の城の前です)
黒磯駅より、東野バスにて約15分。田代南下車、徒歩1分。
(バス停はお菓子の城の前です)
お問い合わせ
お菓子の城(いちごの森)
TEL 0287-62-1800

  • 2015.03.05(木)
  • 那 須 の 美 味 処

那須温泉神社

神社

山水閣からお車5分ほどで那須温泉神社がございます。

那須温泉神社 舒明2年(西暦630年)創立
地元の方も「なすおんせんじんじゃ」と読んだりしますが、正式には「なすゆぜんじんじゃ」と読みます。
狩野三郎行広という狩人が仔牛程の白鹿を射損じ追い続けたところ、矢傷を受けた鹿が温泉の湧き口に浸かっているのを発見しました。行広はこのことを神の導きと思い、温泉神社を創立したと伝えられています。
商売繁昌、家内安全、病気平癒、身体健全、縁結びの御利益があります。
また、那須与一も祈願したところから必勝祈願の御利益もあります。
大鳥居が見えたら鳥居下の県営駐車場がございますので、そちらに停めてご参拝ください。

温泉神社の入り口に「こんばいろの湯」足湯もあります!
足だけでも浸かると疲れがとれ、身体の中から温まりますよ。

那須は3月末までは雪の心配もありますが、少しずつ日が伸びて夕方でも明るくなりました。
明るい時間が長いとなんだか嬉しくなりますよね。

  • 2015.02.26(木)
  • 那 須 の お 勧 め 処

無料シャトルバス《りんどう号》の時刻が変わります。

2015年4月1日から那須塩原駅から発車している

無料シャトルバス《りんどう号》の時刻が変更されます。

3月31日までは

11:55発 & 14:45発です。

4月1日からは

13:30発のみとなります。

お宿にご予約いただく際に合わせてお申し付けください。

詳しくは那須温泉旅館組合のHPをご確認ください。

→こちらから

  • 2015.02.02(月)
  • お 知 ら せ

大好評ですみません。

少し、びっくりしています。

かなり、驚いております。

2015年2月13日、一年に一度だけの「山小屋山水閣」

実は、残りがあと一部屋となっております。

皆さまが私たちの想いに賛同してくださり

一緒になって、参加してくださることに本当に嬉しく、

そして、とても身の引き締まる思いです。

楽しんでいただけますよう、当日までしっかりと

準備を進めていきます!!

何度もお伝えするようですが、お越しいただく皆さまは

暖かな、暖かな格好で、しっかり、きっちり防寒を

お願いいたします!!!!!

→プラン詳細

20141209sansui1.jpg

  • 2015.01.20(火)
  • 宿 泊 プ ラ ン

那須温泉映画祭≪2015年2月19日~2月23日≫

2月19日~2月23日までの5日間、開催される温泉映画祭。

今年から開催されるイベントです。

2月19日 ホテルエピナール那須
     【インド映画 マサラ上映】

2月20日 大丸温泉旅館
     【露天風呂上映】

2月21日 山水閣
     【屋外コタツで森の中上映】

2月22日 一望閣
     【お布団で寝ながら上映】

2月23日 りんどう湖ロイヤルホテル
     【ディスコ上映】

冬の那須は淋しい、お客様が少ない・・・

だからこそ出来てしまう、やってしまおうという

ちょっとおかしなイベントかもしれません。

詳しくはこちらをご覧ください。

那須温泉映画祭2015 FBページ

温泉映画祭.jpg

  • 2015.01.19(月)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

那須の雪

玄関

本日の山水閣玄関の状況です。
先週の雪がまだ残っております。
県道17号線(那須街道)は除雪も入り
道路も路面が見えている状態です。
山水閣の周りはまだまだ雪が残っており、
雪が溶けて凍結している所もございます。

また、那須インター付近が雨でも
こちらは山の麓ですので雪の時がございます。
特に朝、晩は冷え込みが激しく
いつ大雪になってもおかしくない状態です。

お車でご来館の際はスタットレスタイヤ
チェーンのご準備を必ずお願い致します。

ですが、雪も嫌なことばかりでは御座いません!
しんしんと降る雪を眺めながら、
熱い温泉に浸かり静かな一時を過ごす…
こんな雪見風呂が最高に癒されます。

今年も残り1日となました。
今年も沢山のお客様にご来館頂きまして
ありがとうございました。
2015年も皆様のご来館スタッフ一同心より
お待ち致しております。
皆様良いお年をお迎え下さいませ。

  • 2014.12.30(火)
  • 四 季 の 便 り

2014 初雪

今年初めての雪です。

宿へ続く道は真っ白です。

今朝、ちょっとウキウキして歩いてきました。

2014-12-07 first snow1.jpg

2014-12-07 first snow2.jpg

雪がしんしんと降っています。

静かな朝です。

どうぞ、皆さまお気をつけてお越しくださいませ。

  • 2014.12.07(日)
  • 四 季 の 便 り

一年に一日だけの≪山小屋 山水閣≫

宿屋として、提案してきたことは「旅館では快適に、心地よく、日常を離れて過ごしていただく」と。

2011年の大震災の後には計画停電で多くのお客様にご迷惑をかけながらも営業を続けることができました。

しかし、エネルギーには限りがあることを忘れてはならないのです。

旅館では毎日の営業で多くのエネルギーを使っています。

だからこそ、使えることが当たり前になってしまっています。

一年のうちにたった一日でも、極力使わない日を作ってもいいのではないかと考えました。

宿の在り方からすれば、矛盾しているかもしれません。

≪エネルギーが使えないことは不便ではなく、必要最低限で心地よく過ごす≫

そのような提案ができ、エネルギーの未来を楽しみながら考えることができればと願います。

≪旅館山水閣≫が≪山小屋山水閣≫になっても、おもてなしは変わりません。

この取り組みにご理解いただき、スタッフと一緒に楽しんでいただけると幸いです。

999959_721849047847446_626389209_n.jpg

スタッフはこんなことになっているかもしれません。

この日は≪山小屋 山水閣≫だけのご予約の承りとなります。

通常のご宿泊のご用意がございませんことを、ご理解ください。

ご予約はこちらから。

  • 2014.12.03(水)
  • 宿 泊 プ ラ ン 山小屋 山水閣

シアワセなバーになりました。

暖炉の火がパチパチと。

ツリーに灯りがチラチラと。

キャンドルの灯りがユラユラと。

穏やかなクリスマスを。

クリスマスプラン始まりました。

IMG_9751Re.jpg

  • 2014.11.27(木)
  • 宿 泊 プ ラ ン

那須高原 de プロポーズ大作戦

那須の結婚式の施設が垣根を越えて取り組んでいる

≪那須高原 de プロポーズ大作戦≫

まもなく締切が近づいています。11月29日が締め切りです。

那須には恋人の聖地があります。

聖地が本当に聖地になりますように。

12月21日に「りんどう湖LAKE VIEW」さんで表彰式が行われて

見事町長賞に輝くと2015年3月15日に恋人の聖地での挙式!!

那須中のプランナーが勢ぞろいで、そして那須の全部で結婚式です!!

締切が間際ですが、素敵なイベントに応募してみてはいかがですか。

表彰式では真冬の花火が打ち上げられます。

特別入場料金500円で入場できます。

冬の澄んだ空気の中で見る花火はきっと綺麗でしょうね。

プロポーズ大作戦の詳細はこちら。

最終表.jpg

  • 2014.11.25(火)
  • 那 須 の イ ベ ン ト

ボージョレーのプラン始まってます。

2014-11-20 19.06.22.jpg

スタッフたちは「パカレさん」と呼んでます。

今年もパカレさんです。

フィリップパカレ氏とは?
ロマネ・コンティの経営者であるロック氏のプライベートワイナリー
「プリューレ・ロック」にて10年間醸造長を努めた
自然派ワインの代名詞とも呼ばれる醸造家です。

マスターによると、

「ボージョレ・ヴァン・ド・プリムール ・キュベ・オランジェ」 
彼がヌーボー用に仕込む葡萄の中でも特に「フルーティな凝縮感」を
表現するために畑から選定にかかる特別キュヴェです。

フィリップパカレ氏のボージョレスタイルは濃厚な力強い味ではなく、
自然の畑から造られる繊細でエレガントなガメイ種の味わいです。
きっと今年もご満足いただける味わいかと思います。

6本限定の入荷です。

プランはこちらです。

  • 2014.11.23(日)
  • 宿 泊 プ ラ ン

そろそろ飾ります。クリスマスを。

今年のクリスマス飾りはどうしましょう。

ツリーのサイズとか、飾りとか。

ここだけの話ですが、9月頃からモンモンしてます。

ここだけの話ですが、飾り付けるのに丸1日ほどかかります。

と、いうことで、今年も間もなく飾る日がやってきます。

2014-10-17 10.37.23.jpg

  • 2014.11.22(土)
  • お 知 ら せ

片道のタクシー送迎がついてる!【お得感よりも安全重視】

那須は雪が降ります。那須の雪は頑固に溶けないです。

那須街道から細い道を入り、宿へ辿り着くには坂を登って、下りて、また登ります。

冬季、宿へお越しいただくには≪スタッドレスタイヤ≫もしくは

≪チェーン≫のご用意を必ずお願いしております。

安心に安全にお越しいただきたいからです。

しかし、首都圏にお住まいのお客様とお話をさせていただくと

チェーンはお持ちだけど、使用したことはない、とか

スタットレスタイヤに履き替えるほどでもないでしょう、とか色々なご意見もございます。

そこで、今年はタクシープランをご用意いたしました。

通常のご料金で【那須塩原駅→宿】もしくは【宿→那須塩原駅】の

どちらかの片道分が含まれております。

安全にお越しいただきたいからこそのプランです。

シャトルバスや路線バスとの併用もお勧めです。

2014-02-08 13.28.13.jpg

プランはこちらから。

  • 2014.11.21(金)
  • 宿 泊 プ ラ ン

山水閣通

カテゴリー

アーカイブ

TOPへ