働く人を 知る

一人ひとりが、山水閣を演出するプロデューサー
お客様と最も接するサービススタッフ、お食事というおもてなしの一時を届ける調理スタッフ、くつろぎの空間を守る客室清掃スタッフ、その誰もが山水閣を訪れたお客様に感動をお届けするキャストであり、プロデューサーです。
スタッフの想いには一つの共通点があります。
「お客様に、喜んで欲しい」という想い。
その想いこそが、那須のスタンダードである「最高のおもてなし」の原点となっているのです。
山水閣を支えるスタッフたち
従業員数
45 名
(2025年1月時点)
平均勤続年数
8.5 年
(2025年1月時点)
年間休日
105 日
(2024年実績)
週休2日制(月7日)夏7日、冬10〜12日、年次有給休暇、アニバーサリー休暇
※連続休暇制度あり
ジェンダーバランス

(2025年2月時点)
年齢層

(2025年1月時点)
出身地

-
栃木県
8
人
-
福島県
4
人
-
茨城県
4
人
-
東京都
2
人
-
埼玉県
1
人

-
台湾
1
人
-
ネパール
1
人
-
カンボジア
1
人
(2025年1月時点)
経験者・未経験者の比率

(2025年1月時点)
未経験でも活躍できる環境です。マニュアル動画、研修などに加え、先輩たちがしっかりサポートするので安心して働いていただけます。
入社前に経験した業界

離職率
30 %
(新卒採用直近5年)
卒業した先輩たちは、どんな道に進んでいる?
① 調理スタッフ(在籍3年)
東日本大震災を機に、被災地・石巻でボランティアに参加。その後、石巻を元気にしようと和食料理店をオープンしました。
② 接客サービススタッフ(在籍3年)
ワインと食好きから、世界各国の料理とワインを味わえるカフェを東京にオープン。新メニュー開発を進め人気店に。
③ 接客サービス・フロントスタッフ(在籍8年)
地元を元気にしようと新潟へ戻り、地域の医療機関に再就職。
未経験でも安心、 スキルアップのための研修制度

同業他社も注目する、育成環境
入社後、3ヶ月間の研修を行います。動作や作法だけではなく、社会人としての基礎知識からはじまり、いまの「宿のあり方」「こころの持ちよう」、一つ一つの意味や心構えまで、しっかりと育成いたします。
マニュアル動画を見ながら業務を覚えていくだけではなく、わからないことがあれば先輩スタッフが丁寧にわかりやすくお教えします。最初から完璧な方はいません。「未熟だからこそ、伸び代がある」くらいに前向きに考えて、焦らずしっかりと基礎から学べる環境となっています。
教える立場が、
スキルアップにつながる
業務に慣れてきたら、お客様のニーズをくみ取り、自由度の高いサービスの提供を目指すことができます。
入社2〜3年目には、新しく加わった仲間に教える立場となり、「どうやったら伝わるか」を考えていくことが、お客様と向き合った時に生きてくるのです。厳しいイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、あなたの考えや経験を否定することは絶対にありません。
「一緒に目標に向かってサポートしていく」そんな和気あいあいとした職場環境で、スキルアップを目指しませんか。

研修旅行の実施
旅館業に携わる者として、旅館宿泊の体験と感動を味わうべく、研修旅行を年に1回は行っています。
これまでの研修旅行のひとつに、山形県の旅館への宿泊があります。
実際にホスピタリティを体験しながら、自分自身がお客様の視点に立ち、どんなことが心に響いたか、その感動を知ることが大切です。
旅館への宿泊だけでなく、さくらんぼ狩りなどのアクティビティをはじめとした周辺の観光体験を通じて、同じ観光地である那須ならではの魅力を届けるための学びを得ることができました。

働きやすい環境を目指す、
福利厚生
- 各種社会保険
- 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険に加入いただきます。
- 各種手当
- 通勤・職務・時間外・食事等の手当てを支給いたします。
- まかない食事サービス
- 月3,000円で、昼夜のまかない食を提供しております。
- 温泉への入浴
- 業務終了後、大浴場に入浴いただけます。
- 社割での宿泊
- 当館に社員割引で宿泊することが可能です。ご家族・ご友人にも割引が適応されます。
- 制服貸与
- それぞれの職種に合わせた制服を支給させていただきます。
- 資格取得支援制度
- ホテルビジネス実務検定や、食品衛生責任者など、キャリアアップのための資格取得を目指す方を支援する制度を用意しております。
- アニバーサリー休暇
- 従業員が自分自身や家族の誕生日、結婚記念日などの特別な記念日に休暇を取得いただけます。
- 資産形成制度
- 財形貯蓄制度、住宅取得支援制度などの制度をご用意しております。安心して資産形成に取り組んでいただけます。
- 業績連動化報奨制度
- 企業全体の業績や個人の業績に連動し、賞与などを決定します。業績の伸びに合わせて、還元できる仕組みをつくっております。